毎日寒いですが、「やる気・根気・元気」でがんばろう!!
TOP

図工の学習(2年生)

先日、おいもパーティーをした2年生。
今日は、おいもを持っている絵を描きました。

画用紙いっぱいに、ダイナミックに描いていました。
表情もとても豊かで、出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数の学習(3年生)

小数のたし算やひき算に取り組んでいました。

0.1のいくつぶん?
という考え方から、位をそろえて計算することに気づきました。
筆算の書き方についても、ていねいに確認をしました。
計算の基礎的な学習です。
しっかりと身に着けてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

3分間読書

読書に親しむ、様々なジャンルの本に触れるということを目指し、3分間読書という取り組みを行いました。

同じテーブルにいる人が選んできた本を3分間読んでみて、続きが読んでみたいっと思う本だったかどうか評価します。

今日は1年生と2年生が取り組んでいました。
いつもは読まないジャンルの本を読んでみて、子どもたちは様々な感想を持っていたようです。読書の幅が広がるきっかけになると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
初めての学習発表会。
かわいい魚たちが、舞台をにぎやかにしていました。
歌声もばっちり!

本当にかわいい発表でした。

学習発表会(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
町たんけんで調べたこと。
とても分かりやすく発表していました。
行ったことがないお店。ぜひ行ってみたいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
12/3 3〜6年 「大阪市小学校学力経年調査」 【2限 国語/3限 社会】 1年 秋みつけ(2限)
12/4 3〜6年 「大阪市小学校学力経年調査」 【2限 算数/3限 理科/4限 英語】 「なかよしタイム」5限
12/5 4・5・6年 代表委員会・委員会活動(6限) ※2学期最終 3〜6年 「大阪市小学校学力経年調査」予備日
12/6 5年 防犯教室(3限) 6年 歯と口の健康教室(1組2限/2組3限) 3・4年 C-NET(2学期最終)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

おしらせ

双方向通信の活用に向けたテスト マニュアル

学校生活の約束

学校協議会

学校だより