毎日寒いですが、「やる気・根気・元気」でがんばろう!!
TOP

外国語活動(3年生)

今日はティアラ先生と学習しました。

教科書から形を探し、英語の発音をティアラ先生と一緒に何度も練習しました。
ハートや星などはよく耳にする単語ですが、正方形や長方形、円など普段あまり聞きなれない発音も、熱心に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育の学習(4年生)

ベースボール型のゲームに取り組んでいます。

やわらかいサッカーボールを使っているので、ボールを投げたり、受けたりすることの難しさは、少し軽減されているかもしれません。
ルールやバットなどの道具の使い方を学びながら、楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の学習(2年生)

高見小学校では、「文章を書く」ことができるようになることを目指し、学習に取り組んでいます。
2年生では「メモをもとに、げんこうを書こう」というめあてで、学習をしました。

2年生の書くポイントは、
・はじめ・中・おわりの順に書く
・〜です。〜ます。にする
・一つ目は、二つ目はのじゅんに書く
の3つです。

自分のこと、人から聞いたことについても、文末を変えて書くことも学びました。
しっかりと「書く」力をつけてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会(児童鑑賞会)

児童鑑賞会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(児童鑑賞会)

今日は、他の学年の発表を鑑賞しました。
子どもたちにとってはリハーサル。

今年は、司会を児童会の子どもたちが担当します。
とっても立派に役目を果たしていました。

各学年の発表もいい仕上がりです。
本番まであと少し。
最後までやり切ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
12/3 3〜6年 「大阪市小学校学力経年調査」 【2限 国語/3限 社会】 1年 秋みつけ(2限)
12/4 3〜6年 「大阪市小学校学力経年調査」 【2限 算数/3限 理科/4限 英語】 「なかよしタイム」5限
12/5 4・5・6年 代表委員会・委員会活動(6限) ※2学期最終 3〜6年 「大阪市小学校学力経年調査」予備日
12/6 5年 防犯教室(3限) 6年 歯と口の健康教室(1組2限/2組3限) 3・4年 C-NET(2学期最終)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

おしらせ

双方向通信の活用に向けたテスト マニュアル

学校生活の約束

学校協議会

学校だより