学習の様子
5年生は、単位量当たりの大きさについて学習していました。考え方が2つあるので難しそうでしたが、一つずつ丁寧に確認していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年 歴史博物館
実際に当時使われていたものなどもあり、教科書ではわからない大きさや細部をじっくり見ていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 歴史博物館
続いて中世です。主に江戸時代の大阪についての展示品があり、街並みを体験しながら見学していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 歴史博物館
まずは古代フロアです。昔の建物や衣服、資料などを見て社会科で学習してきたこととの関連について考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子
1年生は、道徳で登場人物が笑顔になった理由を考えて話し合っていました。
たいいくではとび箱をしています。苦手な子も得意な子も一生懸命頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|