Have a nice winter vacation! 児童のみなさん、楽しい冬休みを過ごしてくださいね!

ICT・プログラミング研修(8月22日)

画像1 画像1
 午前中、ICT・プログラミング研修を行いました。まずはプログラミング研修。講師として、ICT教育や科学教育を研究されている、大阪青山大学准教授のK先生をお招きしました。

 「プログラミング教育」「プログラミング的思考」「プログラミング教育のねらいや効果」等の概論を改めて学んだ後、「Micro:bit(マイクロビット)」という機材を用いて、プログラミングを実際に体験しました。子どもたちに指導する際にどのようなつまずきがあるのか、どのような手立てで支援すればよいのかを具体的に考えることができました。

 K先生ありがとうございました。
続きを読む

社会体験研修 その2(8月17〜25日)

画像1 画像1
 あべのハルカスでの「社会体験研修」、先日記事にした2名以外にも、3名の先生方がさせていただきました。2年5組担任のU先生、4年3組担任のA先生、養護教諭のM先生の3名です。

 暑い中でしたが、イベントは大盛況! 先生方も、スタッフとして考えながら活動することができたようです。

※ こちらの記事もどうぞ
 → 社会体験研修(7月27,28日)

ここでも(2年 8月22日)

画像1 画像1
 2年5組の教室でも、3人の先生方が運動会(団体演技)の練習中。

 音楽に合わせて、ジャンプ! 決まった!

もう始まっています(5年 8月21日)

画像1 画像1
 2組の教室で踊る、2人のO先生。(2組担任と6組担任)運動会で5年生が踊る団体演技の練習です。

 今年の5年生も、沖縄の伝統芸能「エイサー」を踊ります。2人で動きを確認しながら、音楽に合わせて繰り返し練習していました。途中からは、他の5年生の先生方も、練習の様子を見守っていました。

 運動会の練習時に、スムーズに教えるためには、夏休みが勝負! 先生方の運動会は、もう始まっています。

道徳研修(8月21日)

画像1 画像1
 2学期が始まっていますが、まだある夏休み中の日記もアップしていきます。

 午前中、教員対象の道徳研修会が行われました。講師として、道徳の研究をされているI先生(市内の小学校教師)をお招きしました。I先生には、3年連続で講師を引き受けていただいています。

 実際の教材を例に、道徳の授業の目標設定や展開、発問等について学びました。今回学んだことは、その教材を使った授業はもちろん、道徳の授業全般に活かしていきたいと思います。I先生、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地