遠足5年生

 鶴見緑地公園に着きました。取り組みの準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足5年生

 5年生が遠足に出発します。児童司会の出発式の後、南海電鉄と大阪メトロを乗り継いで鶴見緑地を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

 おはようございます。
 11月8日(金)です。すっかり寒かなりましたね。子どもたちの服装もほとんどが冬仕様になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 6年生の洗濯実習の様子です。つかみ洗いやもみ洗いなどをした後、しっかりすすいでから形を整えて綺麗に干していました。全員が実習でき、ビブスも綺麗になって一石二鳥でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 6年生の様子です。
 家庭科の学習で、洗濯実習をしていました。学年合同でした。全体で説明を聞いた後、各班に分かれて体育で使っているビブスを洗いました。ちょっと洗剤が多かったかな、泡立ちすぎのところもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/2 児童朝会 栄養指導5年
12/3 【委員会】 経年調査(国語・社会・質問)
12/4 経年調査(算数・理科・英語)
12/5 経年調査(予備日)
12/6 (遠足予備日4年)

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

事務室より

ほけんだより

給食だより

PTAより

その他のお知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校協議会

通学路の交通安全確保の取組

いじめ防止の取り組み

学校安心ルール

学校安全マップ