☆彡令和7年度が始まりました。新しい学年・新しい教室・新しい仲間で新しい学校生活がスタートします。今年度もよろしくお願いします☆彡

ヤンニョムチキンの作り方

複数の児童から給食に登場したヤンニョムチキンの作り方を聞かれたので、レシピを掲載します。ご家庭でも作ってはいかがでしょうか。

ヤンニョムチキン(一人当たりの量)
【からあげ】
鶏肉(もも皮付大) 45g
しょうが(しょうが汁) 0.5g
にんにく(みじん切り) 0.5g
料理酒 1.4g
じゃがいもでん粉 9g
あげ油(なたね油) 適宜
【ソース】
みりん 1.4g
こいくちしょうゆ 1g
ケチャップ 4g
コチジャン 0.5g
水 2.5g

【作り方】
1:鶏肉はしょうが汁、にんにく、料理酒で下味をつけます。
2:鶏肉のつけ汁をきり、でん粉をまぶし、熱したなたね油であげます。
3:みりん、こいくちしょうゆ、ケチャップ、コチジャン、水を合わせて煮立てたものをからあげにからませます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「韓国料理以外にもタイや台湾とかの外国の料理を出して欲しいです。」

 9月26日(木)の献立は「ごはん・牛乳・ヤンニョムチキン・とうふのスープ・切干しだいこんのナムル」でした。
 以下が今日の給食の児童の感想です。
1年生
「ヤンニョムチキンが美味しかったです。」
「切干しだいこんが美味しかったです。」
2年生
「ヤンニョムチキンはもちろん美味しかったし、切干しだいこんもシャキシャキしてて美味しかったです。」
3年生
「韓国料理以外にもタイや台湾とかの外国の料理を出して欲しいです。」
4年生
「ヤンニョムチキンが柔らかくて美味しかったです。韓国料理好きです。」
「ヤンニョムチキンは甘辛くて美味しかったです。」
5年生
「ヤンニョムチキンがサクサクで美味しかったです。」
6年生
「ヤンニョムチキンは久しぶりに食べて美味しかったです。」
「スープのとうふが美味しかったです。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語科

画像1 画像1
3年生の国語科「サーカスのライオン」では、じんざに伝えたいことについて話し合いました。

児童集会

画像1 画像1
今朝は児童集会がありました。体育館で、集会委員会の人と「ジャンケン大会」を行いました。

「巨峰の噛み心地がよかったです。果汁もいっぱい出て、柔らかかったです。」

 9月25日(水)の献立は「ミニコッペパン・牛乳・オイスターソース焼きそば・もやしのしょうがづけ・ぶどう」でした。
 以下が今日の給食の児童の感想です。
1年生
「焼きそば美味しかったです。」
「もやし美味しかったです。」
2年生
「巨峰の噛み心地がよかったです。果汁もいっぱい出て、柔らかかったです。」
「もやしシャキシャキでちょっと酸っぱくて美味しかったです。」
「ぶどう、保育園のデザートでも食べました。甘くて美味しいです。」
3年生
「焼きそばは焼きギョーザの味がして美味しかったです。」
5年生
「焼きそばは野菜の具と麺がいい具合に絡まって美味しかったです。」
「巨峰は柔らかくて、果汁がたっぷりで美味しかったです。」
6年生
「オイスターソース焼きそばが美味しかったです。先生も驚いていました。」
「巨峰は口に入れた瞬間に実と皮が分かれて、食べやすかったです。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/2 児童朝会
給食アンケート
12/3 大阪市学力経年調査(3〜6年)国語・社会
12/4 学校アンケート(保護者用・児童用)(〜12/11)
大阪市学力経年調査(3〜6年)算数・理科・英語
委員会活動
スクールカウンセラー
12/5 大阪市学力経年調査(予備日)
国際クラブ(朝鮮子ども会)発表会
ハムケモクチャ(1−1)
国際クラブ(朝鮮子ども会)
12/7 東南子ども民族音楽会(平野小)

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

標準校時表

学校安心ルール

学校便り

臨時休校について

登校許可証(出席停止等に関して)