★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

学習発表会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は「桜宮マスターになろう!」をテーマに、生活科で行った町たんけんを再現しながら校区にある施設やお店を紹介しました。
4年生は社会科で学習した47都道府県について、飛行機で旅行をしながら紹介していきました。地方ごとの名所や名物がよく分かりました。
6年生は「タイムトラベル」をしながら歴史について発表していきました。そして、大切な人と過ごしている時が自分たちにとって最幸(最高に幸せ)な時なのだということを伝えてくれました。

保護者のみなさま、子どもたちへのあたたかい拍手など、ありがとうございました。

学習発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの学年もテーマがとても工夫されていて、とても見応えがありました。
1年生は国語科「サラダでげんき」の音読劇をしたり、手話をしながらの歌を歌ったりしました。
3年生は理科で学習した植物や昆虫の成長についてクイズを取り入れながら発表しました。
5年生はニュース番組風にして、社会科の米作りや国語科の詩、英語でのインタビューなど、様々な発表がありました。出前授業で体験した漫才も面白かったですね。

学習発表会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会がありました。どの学年も今日のために毎日発表の練習を頑張ってきました。たくさんの保護者の方に観てもらいながらの発表はとても緊張しましたね。でも学んできたことをしっかりと発表することができましたね。

「どんな発表?」 3年生

画像1 画像1
3年生全員で自分たちの発表の動画を見ました。
本番までにあとどこをどうしたらもっと良くなるのかを考えながら見る姿勢に成長を感じます。

Circle〜和・輪・環〜「体育科」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動能力向上授業では、なわとびをしました。山村先生に教えていただいたコツを使って、あやとびや二重跳びなどを上手に跳べるようになりました。
また、「初めて跳べた!」と喜んでいる声が聞こえてきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/3 小学校学力経年調査(国・社)
12/4 小学校学力経年調査(算・理・英(5・6年))
12/5 小学校学力経年調査予備日・委員会(最終)
12/9 非行防止教室(5年)・幼小連携凧あげ(5年)

お知らせ

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

学校評価

いじめ防止基本計画

給食だより

保健だより