〜児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。〜

児童集会 「クイズ大会をひらこう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月5日(木)
 2学期最初の児童集会は、なかよし班対抗のクイズ大会です。集会委員化のメンバーが国語の教科書などから問題を考えて、4択で回答をします。
 「2年生の『大きなかぶ』で、おばあさんが呼んできたのは誰でしょう?」と司会が問題が読み上げると、それぞれの班で「娘やったかな?」、「孫やで!」、「犬はちゃうやろ。」と話し合って急いで回答ボタンを押します。
 最後の結果発表では、3位、2位、そして1位と順にスクリーンに表示されて、講堂が盛り上がりました。

今日の給食「豚肉の甘辛焼き」

今日は「豚肉の甘辛焼き、とうがんのみそ汁、金時豆の煮もの、ごはん、牛乳」でした。豚肉の甘辛焼きはたまねぎ、ピーマンも入ったごはんによく合うおかずでした。それと、とうがん、オクラなどが入った夏らしい汁ものでした。それと甘くやわらかく煮た金時豆の組み合わせでした。
画像1 画像1

今日の給食「高野どうふのいり煮」

今日は「さけのつけ焼き、五目汁、高野どうふのいり煮、ごはん、牛乳」でした。さけはごはんによく合い、人気がありました。五目汁はだしがよくきいてやさしい味でした。高野どうふのいり煮(写真上)は高野豆腐の粉末やひじきもを使用し、カルシウムや鉄などがとれる栄養価の高いおかずでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

不審者対応避難訓練 「大切な命を守るために」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月3日(火)
 淀川警察署とセーフティー淀川さんの協力を得て、不審者が校内に入ってきた状況を想定しての避難訓練を行いました。
 不審者が校内に入ってた場合には教職員が対応し、児童がいる教室や運動場に近づくことがないように誘導をします。緊急を知らせる校内放送を聞いた子ども達は、近くにいる先生の指示を聞いて教室に入り、自分の身の安全を確保します。緊急放送と同時に警察に通報をし、不審者を警察に引き渡すところまで訓練をしました。

 避難訓練の終わりには全児童が講堂に集まって、セーフティー淀川さんと淀川警察の職員の方のお話をお聞きしました。
 セーフティー淀川の方からは、「みなさん先生の指示をよく聞いて、すばやく行動することができていました。低学年の子ども達も、集まって身をひそめて騒がず静かにできていました。」と、褒めていただきました。
 また、淀川警察の警察官の方からは、「緊急時には放送や先生の指示を聞くことが大切です。学校や町であやしいなと思う人を見かけたら、すぐに離れてください。そして大きな声で先生や大人のひとにすぐに知らせてください。」と、教えていただきました。

保護者や地域の皆様へ
 児童の安全のため、学校に来られた際にはインターホンでお名前やご用件をお伝えください。また、保護者の方は学校からお配りしている保護者名札を、首から下げて見えるようにご提示ください。
 ご協力をお願いいたします。

今日の給食「ヤンニョムチキン」

今日は「ヤンニョムチキン、とうふのスープ、切干しだいこんのナムル、ごはん、牛乳」でした。ヤンニョムチキンはケチャップ、コチジャンなどを使ったたれをカラッと揚げたからあげにからめました。スープは野菜がたっぷり入ったあっさりとしたスープでした。それと、切干しだいこんのナムルの組み合わせでした。しっかりとした味でごはんによく合うおかずでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/3 3〜6年 経年テスト
12/4 3〜6年 経年テスト
12/5 代表委員会・委員会
12/6 6年 十三中の見学

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

いじめ防止関連