☆彡今週は「あいさつ週間」と「矢田東漢字・計算クライミング★パワーアップ週間」です☆彡

1年生 国語科(絵日記)

画像1 画像1
1年生は、先週遠足で行った天王寺動物園のことを絵日記に書きました。

「みそ汁に入っている肉が美味しかったです。あと、魚の塩こうじの味も美味しかったです。これからもお身体に気をつけて給食を作ってください。」

 10月29日(火)の献立は「ごはん・牛乳・さごしの塩こうじ焼き・みそ汁・えだまめ」でした。
 以下が今日の給食の児童の感想です。
4年生
「みそ汁に入っている肉が美味しかったです。あと、魚の塩こうじの味も美味しかったです。これからもお身体に気をつけて給食を作ってください。」
「今日の魚は骨がなくて食べやすかったです。」
「さごしの塩こうじ焼きは骨があったけど、小さい骨は食べても大丈夫でした。」
「ごはんがもちもちで美味しかったです。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作科

画像1 画像1
3年生が絵の具を混ぜた紙粘土で、お寿司やたこ焼きなどを、細かく丁寧に作っていました。「お寿司は、まぐろ、サーモン、イクラの巻き」と見せに来てくれました。

「パンにお肉をはさんでスープを隠し味にしたハンバーガーが美味しかったです。」

 10月28日(月)の献立は「黒糖パン・牛乳・豚肉のガーリック焼き・鶏肉と野菜のスープ・さんどまめとコーンのソテー」でした。
 以下が今日の給食の児童の感想です。
3年生
「さんどまめとコーンのソテーとお肉の相性が美味しかったです。」
「お肉をパンにサンドしたら味が増えた感じがしました。」
「肉がにんにくとたまねぎと合っていて美味しかったです。」
「パンに肉をはさんでハンバーガーにしたらシュウマイの味に似て美味しかったです。」
「パンにお肉をはさんでスープを隠し味にしたハンバーガーが美味しかったです。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 課内実践(韓国・朝鮮の遊び)

画像1 画像1
画像2 画像2
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/3 大阪市学力経年調査(3〜6年)国語・社会
12/4 学校アンケート(保護者用・児童用)(〜12/11)
大阪市学力経年調査(3〜6年)算数・理科・英語
委員会活動
スクールカウンセラー
12/5 大阪市学力経年調査(予備日)
国際クラブ(朝鮮子ども会)発表会
ハムケモクチャ(1−1)
国際クラブ(朝鮮子ども会)
12/7 東南子ども民族音楽会(平野小)
12/9 矢田東漢字・計算クライミングパワーアップ週間
ピカピカ週間

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

標準校時表

学校安心ルール

学校便り

臨時休校について

登校許可証(出席停止等に関して)