21日(金)15時〜16時電話工事のため、電話が繋がらなくなります。   26日(水)〜28日(金)1・2年生期末テスト   テスト期間中の電話は8:00〜17:00でお願いします。

しんたつ移動図書館

画像1 画像1
しんたつでは、昼休みと放課後に図書室を開館しており、学校図書を借りることができます。
本日も学校司書の先生が来られて、昼休みに3階フロアで2年生を対象にする移動図書館が行われました。

借りに来る生徒、覗きに来る生徒もいました。

移動図書館中でも、図書室は開館されています。他学年で、図書室で本を借りている生徒もいました。

『しんたつ 男子バスケ部 DRAKES』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日(日)は大阪市ブロック予選上位トーナメント第2戦があり、東生野中学校会場で東生野中学校と対戦しました。
序盤、思うようにボール運びができなかったり、リバウンドが取りきれないなど全体的に気持ちの面でリードされる試合展開となりましたが、相手の厳しいディフェンスや味方のファールトラブルなどのしんどい場面にもよく我慢し、前半を何とか6点差で食らいついていきました。後半も自分達の攻撃、ディフェンスで向かっていきましたが、相手の攻撃も緩むことなく勢い上回られ、最終スコアを59ー73とされ、試合に敗れてしまいました。
これをもって、上位リーグには上がれなかったのでブロック大会(新人戦)は終わってしまいましたが、昨日の勝利で来月の大阪市の大会には出場が決まりましたので、来月の大会に向け課題点を克服しチーム力を底上げしていきたいと思います!
本日も朝早くから多くの保護者の方々が応援に駆けつけてくださいました。ありがとうございました。

『しんたつ 男子バスケ部 DRAKES』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16日(土)から大阪市ブロック予選の上位トーナメントが始まり、中野中学校会場で長吉西中学校と対戦しました。
先週の予選リーグで戦ったばかりの相手で、互いにより対策をたてた中での試合となり、スタート時は相手に攻められるシーンも多く、なかなか思うような攻撃ができない展開となりましたが、最初のクォーターを意地のワンゴール差でリードを奪うと、徐々に自分達のペースにもっていくことができ、クォーターを重ねるごとに点差を開け、最終スコアを67ー55とし、上位トーナメントの初戦を勝利で飾ることができました!
次の試合もチーム一丸頑張っていきたいと思います!
本日も多くの保護者の方々が応援に駆けつけてくださいました。ありがとうございました。

しんたつ49期生校外学習13 〜無事に帰校しました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
参加した全員が無事に帰校し、解散式を行いました。

前で話をした先生方からは、
・1年生の校外学習よりもできていることが増えたこと、成長できていることは良かった。
・予定通りの行程で進めることができたことも良かった。
・91人で生活していることを意識して、行動をさらに良くしていって欲しい。
・今回の校外学習で反省するところは反省し、次に向けて伸ばしていけるところを伸ばしていき、今後の学校生活、そして、3年生の修学旅行につなげていって欲しい。

といったお話がありました。


学級代表が会議で決めたテーマ「思いやりを持ち、協力しながら楽しみ、たくさん学ぼう!」を達成することはできたでしょうか?

来週からの学校生活で、ひと回り成長した49期生のみなさんの姿を楽しみにしています。

しんたつ49期生校外学習12 〜南巽駅に着きました!〜

画像1 画像1
予定通りの時程で南巽まで到着しました。

新巽中まであと少し。
頑張って歩きます!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/5 3年生実力テスト(第4回)

配布文書

学校のあゆみ

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校評価

生徒のきまり