いつのまにか米作りについて学んでいる子どもたちが田植えをしてから数ヶ月が経ちました。 なんと!今!こんなにも稲穂が大きくなっています。 これも、日頃から水を供給し、外敵から守るための網を覆い、見守ってくれている管理作業員さんたちのおかげです。もう少ししたら、稲刈りの学びに入ります。 未来のために!「永遠のゴミ」プラスチックの学びです。環境問題に関するテーマで子どもたちは未来の世界について考えます。 SDGsについて映像を通して、身近な問題、これからの問題として考えます。 自分たちの未来に希望が持てるように、私たちが今できることをともに考えましょう! 変わる変わる!運動会の走る競技! 子どもたちがだんだん変身していきます! さあ!どんな姿に変わっていくのか!楽しみですね! 学び合う!物語「サーカスのライオン」の学びです。子どもたちは、場面に分けて見出しをつけています。自分ができたらお友達と考えを共有します。友達の考えを聞きながら、自分の考えを深めていきます。みんなで学ぶ意味はここにあります!友達と楽しそうに学ぶ姿が印象的でした! 大人のいきいきが!放課後は元サッカー選手の船越先生の指導のもと、体育実技研修を行いました。 研修中のお約束は、 「言葉を使わないこと!」 体育館には全教員が集合して、研修が始まりました。 準備運動では走るを基本に体をほぐし、ボールを使ったゲームで競い合いながら、声のない学びの場を楽しみました。 途中、思わず声を出した人は腕立て伏せのペナルティー!この緊張感が余計に気持ちの緩和を促します。 男女別のゲーム形式でも、チームワークよくボールをまわしながら、ボールと友だちになる大人たち! いいですね!この空気感が! みんなでワイワイと言葉には出さないけれど、ワイワイ感が満載でした! 大人がいきいきすることが、子どものいきいきへとつながります。 大人が前を向くことが、子どもの前向きさにつながります。 大人の笑顔が、子どもを笑顔にします。 こんな素敵な大人のチームに囲まれて、とても幸せな気分です。 みなさん!筋肉痛には気をつけましょうね! |
|