しんたつ50期生 歯と口の健康教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 虫歯のメカニズム、歯周病の話、正しい歯みがき方法、噛むことの大切さについて1年保健美化委員4名がパワーポイントを使用し説明してくれました。 その後、本校の歯科校医さんの花谷先生により講話をしていただきました。 保健美化委員さんはこの日のために何度か保健室に集まり練習してきました。1年生全員の前で話すことはとても緊張したかと思います。保健美化委員さんお疲れ様でした。 授業後には「これから気をつけよう!」「歯みがきで虫歯予防できるのか!」「キシリトールガム取り入れてみよう」「保健美化委員の発表わかりやすかった」など感想が多くありました。 自分の歯で美味しくご飯を食べ、健康に楽しく生きることができるよう、今から歯と口の健康をしっかりケアしていきましょう! しんたつ48期生 写真撮影![]() ![]() ![]() ![]() 良い顔で撮影できたでしょうか? 卒業アルバムは、大人になっても一生残るものです。 ついこの前、入学してきた48期生と思っていたのですが、もう進路の時期。。。 本当に時の経つには早いです。 一日一日を。1つ1つの授業を。 本当に大切にして、中学校生活を送ってほしいと思います。 しんたつ進路懇談・学期末懇談について![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週月曜日より3年生の進路懇談が行われています。 来校の際、正門前に自転車を止めてしまうと、緊急車両や業者の車が入校できなくなります。 自転車で来校の保護者の方は、校内の「しんたつ桜」前の臨時『保護者用駐輪場』に止めるようにお願いします。 1・2年生の2学期末懇談時も同様にお願いいたします。 なお、生徒は自転車での登校はできませんのでお願いします。 しんたつの朝![]() ![]() ![]() ![]() 生徒の登校時間になると、陽も出てきて少しずつ温かくなりました。 来週は期末テストがあります。 寒暖の差が激しい時期になりますが、体調を崩さないように服装で調整してくださいね。 朝のグランドの様子です。 雨上がりに虹がかかっていました。 しんたつ進路懇談・学期末懇談について![]() ![]() ![]() ![]() 本日より3年生の進路懇談が行われています。 来校の際、正門前に自転車を止めてしまうと、緊急車両や業者の車が入校できなくなります。 自転車で来校の保護者の方は、校内の「しんたつ桜」前の臨時『保護者用駐輪場』に止めるようにお願いします。 1・2年生の2学期末懇談時も同様にお願いいたします。 なお、生徒は自転車での登校はできませんのでお願いします。 |