3年生 右はらいをていねいに
3年生の書写の学習の様子です。毛筆で「木」という漢字を書きました。筆の向きや動かし方に気を付けて、右はらいに挑戦しました。
![]() ![]() 色別集会「学校クイズ」
12月5日(木)の朝、色別集会が行われました。今回の内容は、「学校クイズ」です。集会委員の児童が考えた、五条小学校に関する様々なクイズが出題されました。副校長先生の好きな食べ物は「ラーメン」でした。
![]() ![]() 2年生 歯磨き指導
歯科事業の一環として、学校歯科医や歯科衛生士の方々にお越しいただき、2年生を対象に歯垢染色液を使った歯磨き指導を実施しました。
虫歯になりやすい部分や、おやつの食べ方などについて教えてもらいました。正しい歯磨きの仕方を教わって、自分の歯を観察しながら歯磨きをすると「歯がきれいになった。」「つるつるしてる。」などと喜びながら、楽しく歯磨きの仕方を学ぶことができました。 ![]() ![]() 大阪市小学校学力経年調査
12月3日・4日の2日間、3年生〜6年生の児童が大阪市小学校学力経年調査を受検しました。3年生にとっては初めての調査でした。3・4年生は2日間で4科目、5・6年生は5科目を受検しました。
![]() ![]() 5年生 阿倍野防災センター
5年生が社会見学として阿倍野防災センター(あべのタスカル)に行きました。1995年に発生した阪神・淡路大地震以降、関西でも東南海・南海地震の発生が危惧されています。消火器による初期消火体験、地震の揺れを体験する震度7体験、煙中避難体験等、様々な体験を通して、地震をはじめとした大災害に対する正しい知識や技術を学ぶことができました。
![]() ![]() |