12月6日(金)〜12月13日(金)の期間、学校ホームページメンテナンスのため、更新が止まります。

5年 家庭科「物やお金の使い方を考えよう」 11月28日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 家で、どんなことにお金を使っているかを考えました。
 子どもたちは、食費、ガス代、電気代、スマホ代、交通費…とたくさんの場面でお金が使われていることに改めて気づけたようです。
 収入と支出のバランスがとれるよう、上手にお買い物をするコツや視点について、学習を進めていきます。

芸術鑑賞「おもしろ民族楽器大集合」 11月27日(水)

 音楽工房さんをお招きし、「おもしろ民族楽器大集合」という演目で芸術鑑賞を行いました。

 日本の民族楽器である三味線や琵琶から世界の民族楽器の紹介がスタートしました。丸い形の楽器、四角い形の楽器、動物や食べ物を使った楽器など、世界中のおもしろい楽器の演奏を聞き、手拍子や歌も交えながら楽しい時間を過ごすことができました。

 児童の鑑賞態度も素晴らしく、音楽工房の皆さんにもお褒めいただきました。
 今日の芸術鑑賞で、子どもたちの興味や関心の幅が広がればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球クラブ  11月26日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 卓球クラブでは、2学期になってチームをかえて練習を続けています。
 また、玉慣れでは、ラケットでピンポン玉を連続何回ポンポンと打てるかで、連続140回を超える児童がいました。
 ラケットに玉を乗せて落とさないようにリレーしたり、玉をポンポン打ちながら立ったり座ったりしたり、壁あてをしたりなど、いろいろなことができるようなっています。
 チームのラリー練習を見ていても、1学期の頃より上手になったことが分かります。これからも楽しく練習を続けていきます。

4年 体育科「跳び箱」 11月26日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生では、体育科の時間に「跳び箱」の学習をしました。
 低い段数で体の動かし方を学び、高い段数の開脚跳びができた児童がいました。また、台上前転では、5枚くらいマットを重ね、恐怖心が少なくなるように練習していき、最初より上手に回れるようになっていました。閉脚跳びにも挑戦していました。

 テストでも、自分の力をしっかり発揮できていました。

2年 音楽科「いろいろながっきの音をさがそう」 11月26日(火)

 今日は「森のたんけんたい」という歌に合わせて合奏をしました。
 1番ではきつつき、2番ではたぬき、3番ではようせい
 登場人物に合わせてそれぞれすきな楽器を選びました。グループごとに違った音色で、素敵な発表会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/9 個人懇談
給食後下校
歯と口の健康教室6年
12/10 児童朝会
個人懇談
給食後下校
12/11 個人懇談
給食後下校
12/12 個人懇談
給食後下校
12/13 個人懇談
給食後下校
幼小保合同避難訓練

よくわかる城北小学校

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用

学校安心ルール