☆彡今週は「あいさつ週間」と「矢田東漢字・計算クライミング★パワーアップ週間」です☆彡

HappyLongBreak(HLB)

画像1 画像1
「HappyLongBreak」は、いつもより長い昼休みです。それぞれに長い休み時間を楽しみました。

「ランチルームで食べたら、いつもと違った席になるから美味しく感じました。」

 11月5日(火)の献立は「黒糖パン・牛乳・豚肉のバジル焼き・スープ・うずら豆のグラッセ」でした。
 以下が今日の給食の児童の感想です。
1年生
「全部食べました。」
2年生
「ランチルームで食べたら、いつもと違った席になるから美味しく感じました。」
3年生
「スープはだいこんとかにんじんが入っていて美味しかったです。」
「肉はジューシーで美味しかったです。豆は甘くて美味しかったです。」
4年生
「お肉はバジルがきいてて美味しかったです。」
「パンを半分に切ってお肉をはさんで食べたら美味しかったです。食べやすくて残さず食べられます。」
5年生
「パンがもちもちしていて美味しかったです。」
「お肉に味がしみてて美味しかったです。」
6年生
「お肉は歯応えがよく、肉汁もすごくて美味しかったです。」
「豚肉のバジル焼きは風味も食感もよくて美味しかったです。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

HappyLongBreak(HLB)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は「HappyLongBreak」でした。11月は2年生がランチルームで給食を食べました。楽しく時間を過ごすことができました。

1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は生活科の学習で、自分たちで植えて育てたサツマイモを掘りました。大きいサツマイモが採れました。

「まっ茶は苦いからまっ茶だんごは食べれないと思ってたけど、今日のだんごは甘くて美味しかったです。」

 11月1日(金)の献立は「ごはん・牛乳・ジャージャンどうふ・チンゲンサイのオイスターソースあえ・まっ茶白玉のきな粉がけ・きな粉」でした。
 以下が今日の給食の児童の感想です。
1年生
「だんごが美味しかったです。」
2年生
「校長先生がいませんでしたが、全部食べました。」
「もちにつけるきな粉が余ったから、ごはんにかけてきな粉ごはんにしたら美味しかったです。」
3年生
「おまっ茶のおもちがもちもちで美味しかったです。」
5年生
「チンゲンサイのオイスターソースあえのにんにくはちょうどよかったですが、にんにくが強すぎてオイスターソースは感じませんでした。」
「きな粉とおもちがベストマッチでした。」
6年生
「あつあげが嫌いやけど、今日のジャージャンどうふに入っているあつあげは食べられました。」
「まっ茶は苦いからまっ茶だんごは食べれないと思ってたけど、今日のだんごは甘くて美味しかったです。」
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/7 東南子ども民族音楽会(平野小)
12/9 矢田東漢字・計算クライミングパワーアップ週間
ピカピカ週間
12/10 矢田東漢字・計算クライミングパワーアップ週間
ピカピカ週間
12/11 矢田東漢字・計算クライミングパワーアップ週間
5時間授業(全学年)
スクールカウンセラー
スマイル親の会
ピカピカ週間
12/12 矢田東漢字・計算クライミングパワーアップ週間
なかよし班集会
4時間授業・給食あり(1〜4年・6年) 13時30分頃下校
研究授業(5年)5時間目
ピカピカ週間
12/13 矢田東漢字・計算クライミングパワーアップ週間
ピカピカ週間
出前授業(1年)

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

標準校時表

学校安心ルール

学校便り

臨時休校について

登校許可証(出席停止等に関して)