5年 高津中校区体験学習交流会 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめに、天王寺動物園飼育員さんの講話を真田山小学校と一緒に聞きました。 そのあと、「地球温暖化を防ぐために、私たちが身近でできることは何だろう?」をテーマに、味原小と真田山小の合同班で話し合いました。 はじめはお互い緊張していましたが、徐々に親しくなっていきました。 5年調理実習「ごはん・みそ汁つくり、だし比べ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごはんを耐熱ガラス鍋で炊きました。 煮干しから出汁をとり、みそ汁を作りました。 11月24日は「いい日本食」ということで、だしで味わう「和食の日」でした。 そのことと関係付けながら、だしづくりやだし比べをしました。 煮干しや昆布、かつお節からもだしをとり、味比べ、香り比べをしました。 味原フェスタ その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 年上の子は年下をリードする姿がたくさん見られました。 次年度もこのような取組を考えています! 味原フェスタ その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「味原フェスタ」は、たてわり班(異学年班)でお店を出展したり、たてわり班で各お店を回ったりする活動です。 この日に向けて、子どもたちはたてわり班に分かれて、数回準備をしてきました。 テーブルクロス引きや、ボウリング、さかなつりゲームなど、様々なお店があります。 4年生夢授業
11月21日(木)、4年生は大阪エヴェッサのコーチにゲストティーチャーに来ていただき、バスケットボールの夢授業を行いました。
コーチの話を真剣に聞き、まずはボールに慣れる運動から。 そしてシュート練習。 ひと通り練習をしてからいよいよコーチvs4年生でミニゲームをしました。 コーチ2人と4年生5人ずつでのゲームでしたが、さすがはコーチ!子どもたちがパスで 落としてしまったボールをすかさず取り、長ーいパスで一瞬でゴール下へ。さらに迫力あるダンクシュート!! 敵に点を入れられ、悔しいはずの4年生は「わーー!」と歓声があがりました。 バスケットボールの楽しさを知り、「もっとやってみたい!」と思った子どもたちも多かったです。とてもいい経験になりました。大阪エヴェッサのみなさん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|