TOP

学力向上研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学力向上研修会の様子です。
今年度の全国学力学習状況調査の結果を踏まえ、どういうところを気をつけて学習を進めていけばよいのか学習の進め方のポイントを研修しました。
明日からの学びに生かしていきます。

運動会の練習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場に、気持ちよく旗を振る音が響くと、6年生の練習が始まった合図です。さすがに6年生、先生がマイクで淡々と指示を与えるだけで、練習がどんどんと進んでいきます。今はまだ、ひとつひとつの動きを確認しながらですが、ここからどんどんと精度をあげて、一糸乱れぬ統率のとれた動きを磨きあげていってほしいと思います。

一年生 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生がお家から持って来た空き箱などを使って形の学習をしています。「かたちあそび」という単元で、のちのさまざまな立体の特徴や、見取り図、展開図についての学習の基本的な見方考え方になる部分です。今は特に決まった定義はなく、形を見たり触ったりしながら、仲間分けをしています。
あそびと言いながらも、箱と箱を合わせて辺の長さを比べたり、人差し指いくつ分で表したり、長さの概念に繋がるような姿も見られました。

10月15日全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三連休明けの朝です。
少し眠たそうな子もいますが、しっかりと整列をして全校朝会を行いました。
校長先生からは、学校をよくするためにがんばってある6年生の活動や、地域のお年寄りのために敬老大会で心温まるメッセージを届けた児童代表の話、その一方で、給食のパンを食べられないからと捨てたり、窓からふざけて下の人に声をかけたりする残念な出来事も起こっていることを伝えました。
ほんの一部の人の心ない言動が、他の多勢の人のがんばりを踏みにじることになるのだと注意しました。
最後は、今年から思いきり遊べる放課後遊びについて、もっとみんなでいろんな遊びができるように、遊び道具を増やしていくという校長先生のアイデアを披露しました。

敬老大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校の体育館で豊里南地域の敬老大会が行われました。地域のお年寄りがたくさん集まって、盛大に開催されました。
児童代表もお祝いのことばを述べたり、記念品を贈呈したりして参加しました。
学校は地域コミュニティの中核を担うべき存在です。ぜひ普段から学校にお越しいただき、こどもたちと交流していただきたいです。早速、いろいろと企画を考えたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/9 児童集会
12/10 交通安全学習 募金活動(12日まで)
12/11 4年読み聞かせ
12/12 期末懇談会 4時間授業13時30分下校
12/13 期末懇談会 4時間授業13時30分下校