☆彡今週は「あいさつ週間」と「矢田東漢字・計算クライミング★パワーアップ週間」です☆彡

2年生 生活科

画像1 画像1
ミニトマトの観察をしました。実がたくさんなっている人、赤い実がなっている人。ずいぶん成長しました。

学びの保健室

画像1 画像1
今日も外は梅雨空。あいにくの天気こそ「クライミング日和」です。学びの保健室でクライミングに取り組んで頑張っています。

児童朝会

画像1 画像1
今朝は7月の児童朝会がありました。
まずは、教頭先生からのお話。続いて、3年生のお友だちが空手の大会で活躍したことの表彰がありました。次に生活指導の先生からのお話。クライミングパワーアップ週間とピカピカ週間について、担当の先生からお話がありました。最後に児童会からHappy Long Breakについて説明がありました。少し休み時間が長くなる特別な日があるようですよ。楽しみですね。

「ゴーヤがすごく苦かったです。でも、お米とかつおぶしの組み合わせがよかったです。」

 7月1日(月)の献立は「牛乳・ごはん・ゴーヤチャンプルー・かつおぶし(袋)・五目汁・あげ焼きじゃが」でした。
 以下が今日の給食の児童の感想です。
1年生
「ごはんがもちもちで美味しかったです。」
「スープ3回、じゃがいも1回おかわりしました。」
3年生
「にがうりが美味しかったです。」
「給食がいつもより遅くてお腹が空いたから、いつもより美味しく感じました。」
4年生
「ゴーヤがすごく苦かったです。でも、お米とかつおぶしの組み合わせがよかったです。」
5年生
「ゴーヤチャンプルーの豚肉がジューシーでした。」
6年生
「あげ焼きじゃががほくほくで美味しかったです。」
「ゴーヤチャンプルーのゴーヤが苦かったけど、牛乳と一緒に食べるとちょっと美味しかったです。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月の玄関掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/9 矢田東漢字・計算クライミングパワーアップ週間
ピカピカ週間
12/10 矢田東漢字・計算クライミングパワーアップ週間
ピカピカ週間
12/11 矢田東漢字・計算クライミングパワーアップ週間
5時間授業(全学年)
スクールカウンセラー
スマイル親の会
ピカピカ週間
12/12 矢田東漢字・計算クライミングパワーアップ週間
なかよし班集会
4時間授業・給食あり(1〜4年・6年) 13時30分頃下校
研究授業(5年)5時間目
ピカピカ週間
12/13 矢田東漢字・計算クライミングパワーアップ週間
ピカピカ週間
出前授業(1年)
12/14 ワールド交流をつなげようの会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

標準校時表

学校安心ルール

学校便り

臨時休校について

登校許可証(出席停止等に関して)