道路での急な飛び出しの危険性など、ご家庭での交通ルールについての確認をよろしくお願いします。
TOP

11月29日(金)4年生 理科〜ものの温度と体積

 4年生が理科で、加熱器具を安全に正しく使って、金属をあたためたり冷やしたりしたときの体積の変化を調べています。グループで協力して実験に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(金)6年生 算数「比例をくわしく調べよう」〜公開授業

 6年生で算数の公開授業がありました。比例の性質を利用して問題を解決する学習です。授業では、発表や話し合いが活発に行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし学級おいもパーティー

 11月28日のなかよしタイムは、おいもパーティーをしました。
5月に植えたさつまいも!
1、2、3年生が芋掘りをし、
4年生がお芋を洗って皮を剥き、
5年生が切り、
6年生がグループの子たちに配膳しました。
みんなで協力して、楽しいおいもパーティーになりました!
画像1 画像1

11月29日(金)なかよし学級〜算数の学習

 かけ算の学習
自分たちで考えながら、かけ算の答えを求めています。
意欲的に学習に取り組んでいます。
画像1 画像1

11月29日(金)なかよし学級〜国語の学習

 2年生6人と4年生1人で仲良く学習しています。
なかまになることばを見つけて、一人ずつ発表しました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

安全マップ

学校だより・学年だより

配付プリント

学校のきまり