2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

2年生 音楽〜鍵盤ハーモニカの素敵な音色が響いています!

 2年生の音楽の時間です。これまで練習してきた曲を、鍵盤ハーモニカで演奏してくれました。とても素敵な音色が響いています。この中から、みんなで曲を選んで、3学期には保護者の皆様に聴いていただく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市小学生学力経年調査 12月3日(火)

 5・6年生が取り組んでいる様子です。高学年になると学習内容も増えてきます。これまで学習したことを思い出しながら頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

大阪市小学校学力経年調査 12月3日(火)

 12月3日(火)、大阪市学力経年調査を実施しています。今日は、2時間目に「国語」、3時間目に「社会」のテストに取り組みます。
 3・4年生が国語のテストに取り組んでいる様子です。3年生にとっては初めてですが、一生懸命に問題文を読んで取り組んでいます。4年生は2回目です。最初の聞き取り問題では、メモを取りながら頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和7年度 就学援助制度について(早期1)

令和7年度就学援助制度(早期1)について、受付を開始しています。

令和7年度の新小学1年生・新中学1年生で申請を希望される場合は、

・令和7年度就学援助申請書兼世帯状況票
・振込先の預金通帳等のコピー
・申請理由を証明する書類

を学校へ郵送または保護者の方が事務室へご持参ください。

【提出期間】
令和6年12月2日(月)〜令和6年12月20日(金)


※新中学1年生についても、九条北小学校へご提出ください。
※学校選択制等で他校への入学を希望している場合でも、居住区域の小学校へご提出ください。

五校園音楽交流会 11月29日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月29日(金)、九条南小学校の講堂を会場に「五校園音楽交流会」を実施しました。「五校園音楽交流会」では、九条幼稚園・九条東小学校・九条南小学校・西中学校吹奏楽部と音楽を通して交流しています。九条北小学校からは、毎年3年生が発表をしています。
 今年も、3年生が、先日も九条フェステイバルで聞いていただいた合奏「パフ」「スーパーマリオブラザーズ地上BGM]と斉唱「虹」(手話を交えて)を発表しました。違う学校で、たくさんの人が見る中、3年生は緊張していたようですが、とても頑張っていました。他校の先生から「一生懸命の姿に、感動した!」とほめていただきました。3年生の皆さん、本当にすばらしかったです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/10 2年社会見学(中央図書館)、2年5限まで、図書館開放
12/11 1年4限まで
12/12 作品展、個人懇談会
12/13 作品展、個人懇談会
12/16 作品展、個人懇談会

お知らせ

校長室だより

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ