★手洗い・うがい・マスクなど、基本的な感染症予防対策を行い、睡眠や食事も十分とりながら、体調維持に努めましょう。★

4月18日「かけっこ」《体育》【2年】

今日は薄曇りの天気で、運動場で過ごすには絶好のコンディションの1日となりました。

2年生は体育の時間に「かけっこ」をみんなでしていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日「大阪市には…何がある?」《社会》【3年】

社会科の時間に「大阪市」の学習が始まった3年生。

今日は担任の先生が、大阪市にはどんな場所や施設があるのか、子どもたちは地図帳を活用しながら探してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日「こわれた千の楽器」《国語》【4年】

4年生は国語の時間に「こわれた千の楽器」のお話を学習しています。

まずはみんなで朗読の練習をしていきます。

読む時の姿勢がきちんとできていますね!

気持ちを込めてしっかりと読めている子には、担任の先生から“お褒め”の言葉が!

それを受けて(?)、上手に読める子が次々と現れました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日「お茶のいれかた」《家庭科》【5年】

家庭科の学習が始まっている5年生。

今日は「お茶のいれかた」について学習をしました。

急須を使ってお茶をいれる機会は減っているかもしれませんが、学校では実習も取り入れながら学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日「全国学力学習状況調査」【6年】

今日は「全国学力学習状況調査」の日です。

6年生の子どもたちが、国語と算数の問題に取り組んでいます。

授業の最後に行われる単元テストとは少し違った出題形式となりますが、子どもたちはしっかりと考えて、答案用紙に答えを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/11 ピース大阪・歴博社会見学(6年)
12/12 クラブ 焼きいもパーティー予備日
12/13 ハグミュージアム社会見学(5年)
12/14 学習参観
12/16 代休
12/17 ギャラリー表彰 C−NET  

校下交通安全マップ

学校だより

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査結果