★手洗い・うがい・マスクなど、基本的な感染症予防対策を行い、睡眠や食事も十分とりながら、体調維持に努めましょう。★

4月16日「はじめてのとしょしつ」【1年】

豊崎小学校では、司書さんが来る毎週火曜日に「としょ」の時間を設定し、読書をする時間を各学年でとっています。

1年生は今日が“としょしつ”デビューの日です!

たくさんの本の中から、さっそくお気に入りの一冊を選び、熱心に本を読んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日「短文づくり」《国語》【2年】

2年生は国語の授業で、1年生で習った漢字を使って「短文」をつくっていました。

書いた「短文」をすぐに担任の先生に見てもらいます。

わくわく、どきどき…!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日「花のつくり」《理科》【5年】

昨日は理科室で“あぶらな”の花を観察した5年生。

今日は運動場に出て、虫眼鏡を使っていろいろな花を観察しました。

同じ花でも、微妙に違いがあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日「習熟度別授業」《算数》【5年】

5年生の算数の授業で「習熟度別授業」が始まりました。

3年生以上の学年では、算数の時間に「習熟度別授業」が順次始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日「ものが燃えるしくみ」《理科》【6年】

6年生は理科の時間に「ものが燃えるしくみ」の学習をしています。

今日は“ランタン”の中でローソクが灯り続ける理由について考えてみました。

これから多くの実験を通して、「ものが燃えるしくみ」について理解を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/11 ピース大阪・歴博社会見学(6年)
12/12 クラブ 焼きいもパーティー予備日
12/13 ハグミュージアム社会見学(5年)
12/14 学習参観
12/16 代休
12/17 ギャラリー表彰 C−NET  

校下交通安全マップ

学校だより

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査結果