2年 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 六年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 月曜日 朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生のお話の後に、5年生児童がSDGsの図工作品が賞をとったので表彰されました。素晴らしいですね。 朝会の最後はキラキラチェックでハンカチや爪をチェックします。 今日から12月突入です。少しずつ寒くなってきました。体長管理に気をつけていきたいです。 12月2日(月)今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ※和風やきそば ※かつおぶし ※きゅうりのしょうがづけ ※ソフト黒豆 ※ミニコッペパン ※牛乳 いろいろなところに触れる手には、汚れやウイルスがついています。 石けんをよく泡立て、すみずみまで丁寧に洗うことでかぜや食中毒を予防することができます。給食の前は、しっかり手を洗い、洗い終わった手は清潔なハンカチやタオルでふきましょう。 5年 総合
5年生の総合では、SDGsの17の目標について学習しています。
今回は目標4「質の高い教育をみんなに」について動画を視聴したり、学習者用端末で調べたりしました。 学校で学ぶことができない原因として、戦争や紛争も関係があると知り、改めて平和の大切さについて考えていました。 また、誰もが学ぶ機会を得られるアイデアについても考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |