今日の給食(12月6日(金))
黒糖パン、牛乳、さけのマリネ、肉だんごと押麦のスープ、りんごです。
感想は5年生からです。「マリネは酸っぱさと玉ねぎの甘みと鮭のうまみが合わさっていた。スープは押麦がモチモチしてたし肉団子も入って最高だった。」とのことです。 ![]() ![]() 学習の様子
3年生はかけ算のひっ算の練習をしていました。たくさん練習することで、だんだんケアレスミスが減ってきています。
5年生は社会のテストえおしていました。高学年になり、自分たちで大切な言葉や考えを確認して臨んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝のあいさつ運動
今日で朝のあいさつ運動は終わりです。代表委員会のメンバーが朝早くから集まり、いろいろな方言を使って盛り上げてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子
1年生はマラカス作りをしていました。「きれいな発色!」と言いながら、いろいろなペンを試していました。音楽では、季節のイメージと音楽があっているかどうかを鑑賞していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食(12月5日(木))
ごはん、牛乳、鶏肉の甘辛焼き、みそ汁、だいこんの煮ものです。
4年生から感想をもらいました。 「鶏肉の甘辛焼きが香ばしくてすっごい美味しい!」、「いやだいこんのほうが美味しかったで!」 だいこんの煮物VS鶏肉の甘辛焼き 人気は引き分けでした。 ![]() ![]() |
|