本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南港光小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

鍵盤ハーモニカを吹こう(2年生)

2年生は鍵盤ハーモニカを練習しました。曲は「森のポルカ」です。みんなずいぶんと上達してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海遊館について調べよう(1年生)

1年生は今週の木曜日に遠足で海遊館に行きます。今日はインターネットで海遊館について調べていきました。どんな魚や生き物がいるのか調べていき、「かいゆうかんにいこう!」のプリントにかいていきました。みんなワクワクしながら楽しそうに調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての徒競走の練習’(1年生)

1年生は運動会の練習で初めて徒競走に取り組みました。入場からスタート、ゴールと一連の動きを進めていきました。みんな一生懸命に走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

10月11日の給食は「鮭の塩焼き」「みそ汁」「かぼちゃのいとこ煮」です。いつもの給食の説明文からです。
「いとこ煮とは、野菜や豆を煮るときに「追い追い(甥、甥)煮ることから、甥同士はいとこであるため「いとこ煮」と呼ばれるようになったといわれています」とあります。今日の献立はかぼちゃと小豆を使っていて、とても相性がよかったです。
画像1 画像1

住之江区教員研究会・国語主任会の授業

今日は本校で表題の授業がありました。3年生の国語「きょうみをもったことをしょうかいしよう」の授業が公開されました。区内から国語主任の先生が来校され、参観されました。大阪市総合教育センターの指導主事先生から授業後の研究会でご指導がありました。
子どもたちは付箋に文章の要約を書いたり、書いた文章を互いに確認していきました。最後は自分の文章をみんなの前で発表し合いました。
みんなよく考えて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/13 学期末個人懇談会(B4)
12/16 学期末個人懇談会(B4)
12/17 学期末個人懇談会(B4)