明日からは新学期です。元気に登校しましょう!!

1年生 生活〜コスモスの観察をしました!

 1年2組の生活の時間です。学習園に咲く「コスモス」の観察をしました。よく観察して、教室に戻ってから、その様子を観察カードに書き込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

25日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は「パンプキンパン、かつおのガーリックマリネ焼き、ウインナーとじゃがいものスープ、キャベツのサラダ、牛乳」でした。かつおはノンエッグドレッシングの酸味とにんにくの風味でおいしく焼き上がりました。
 そして今日はパンプキンパン!色もきれいで、いつも人気です。

2年生 生活〜1年生が喜んでくれるかな!

 2年生の生活の時間です。各班で作った手作りおもちゃについて、別の班のメンバーが実際に動かしてみて、気づいたことをアドバイスしました。ワークシートに書き込まれたアドバイスを参考に、おもちゃを、さらに改良しています。1年生に楽しんでもらえるようにと、頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生〜SDGsについて学ぼう!

 6年生は、総合の時間の学習で「SDGsについて」学習しました。様々な写真や資料を活用しながら、「SDGsとは」そして「SDGsの17の目標」について話をしてもらいました。印象に残った内容をワークシートに記入したり、タブレットを活用して調べたり・・・興味を持って学習してくれました。今回の学習を終えて、自主学習で自ら調べてきた児童もいました。とてもうれしいです。「自分たちにできること」を考え、少しずつでも取り組んでほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生〜英語のモジュール授業に取り組んでいます!

 5時間目の前の帯時間を「パワーアップタイム」と位置づけ、英語のモジュール授業や基礎学習などに取り組んでいます。
 2年生の英語のモジュール授業の様子です。DVDを活用して、英語の歌を楽しく歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/16 作品展、個人懇談会
12/17 作品展、個人懇談会
12/18 作品展、個人懇談会
12/19 クラブ活動なし(4〜6年は6限まで)

お知らせ

校長室だより

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ