なわとび週間が終わりました。2月は「かけ足タイム」が始まります。寒い中、どんどん体力を高めましょう!

11.23(土)5年 学習発表会

画像1 画像1
 5年生は「三国のよりよい未来を考える」をテーマに日頃の学習で学んだことをもとに発表をしました。本番に向けて各グループで協力して、スライドを作ったり、合奏や合唱、絵などを描いたりして、本番を迎えました。今後の学校生活にも生かしてほしいです。

11/28(木) 2年★がちゃぽんの朝読み

画像1 画像1
 今日は、子どもたちが楽しみにしている、がちゃぽんさんの朝読みです。今日読んでくださった本もとても楽しく、一緒に声を出して参加する子もいました。いつもありがとうございます。
 次回のがちゃぽんさんの朝読みも楽しみです。 

11/22(金)1年★朝読み・学習発表会リハーサル

 昨日は、がちゃぽんさんによる朝の読み語りがありました。今回もさまざまな絵本やエプロンシアターを通して、楽しいひと時を過ごすことができました。いつもありがとうございます。これからも楽しみにしています。

 今日の学習発表会リハーサルでは、2年生から6年生の前で、今までの成果を出すことができました。また、各学年の個性が光る素晴らしい発表を見ることができ、とてもよい経験となりました。みんな、「明日の『大本番』も頑張る!」とやる気満々だったので、緊張しすぎず、力を出し切ってほしいと思います。
画像1 画像1

重要 11月23日(土)学習発表会 お願い

入校証を必ず着用して南門からご入場ください。
〇混雑緩和のため、1家庭2名までの来校とし、
 お子さまのいる学年のみの鑑賞とします。
 発表する学年と学年の間に講堂内の入れ替えを実施しますので
 ご協力お願いします。
 1年生の講堂入場は8時40分からです。
 くれぐれも場所取りのために、早朝から門前に並ばないでください。
 子どもたちの登校の妨げ、近隣の方にご迷惑になります。
自転車での来校はできません。近隣への駐輪も迷惑となります。
 徒歩にてご来校ください。
○皆様が気持ちよく鑑賞できるよう座席は、
 「床に座るエリア」「立ち見エリア」「長椅子エリア」
 「録画撮影機器設置エリア」
 の4つのエリアに分けています。
 「長椅子エリア」に関しては、椅子の数に限りがありますので1家庭1人までの使用でお願いします。
 また、「床に座るエリア」をご利用の際は、靴袋をご持参ください。
○座席からの撮影・録画は身体から離さないようにするなど、
 他の方の迷惑にならないようお願いします。
 三脚、脚立等をご使用いただく場合は、
 「録画撮影機器設置エリア」をご利用ください。
○他の方の迷惑にならないように鑑賞してください。

11月19日(火)なかよしタイム「なかよしクッキング・鬼まんじゅう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回のなかよしクッキングは、グループで協力して、鬼まんじゅうを作りました。
 前回のなかよしタイムで決めた自分の役割を確認しながら、さつまいもをきれいに洗ったり、小麦粉や砂糖をボウルに入れたりしました。包丁でサツマイモを切るときには、高学年は、家庭科で包丁を使ったことがあるので1人でどんどん切っていました。低学年は、先生と一緒に切ったり、薄いサツマイモは切りやすいので1人で切ることに挑戦したり、みんながサツマイモを切ることができました。切ったサツマイモをあく抜きのために水につけて揉むときには、下級生が揉みやすいように上級生がボウルを持ってあげていました。上級生が下級生に対して優しく声をかけたり、手伝っていたりするなど、たてわりグループで活動する良さがたくさん見られました。
 今回は、多くの先生方になかよしタイムを見に来ていただきました。教室とはまた違った一面を見ることができてよかったと、たくさんの先生方が話されていました。クッキングの最後には、担任の先生やいつもお世話になっている先生へ鬼まんじゅうとメッセージカードを渡しました。メッセージを渡す子どもたちも、もらった先生方もみんなが笑顔で素敵な時間になりました。
 みんなで力を合わせて作った鬼まんじゅうは、とっても美味しくできました♪子どもたちはたくさんおかわりしていて、満足そうでした。鬼まんじゅうの作り方は簡単でお家でもすぐにできるのでぜひまた作ってみてくださいね♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
12/16 学期末個人懇談
12/17 学期末個人懇談
なかよしタイム
12/18 C-NET6年
ポラム5年
12/19 C-NET5年
チュモニ公演(講堂)9:35〜1・3・5年 10:45〜2・4・6年
12/20 C-NET3・4年
体育委員会DAY

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

年間行事予定

全国学力・学習状況調査結果の概要

校長経営戦略支援予算

学校協議会

三国小通学路安全マップ

学校安心ルール

三国小学校PTA