作品展を2月19日(水)20日(木)は、午後3時30分〜4時45分、21日(金)は、午後1時30分〜4時45分におこないます。あわせて21日(金)は5時間目に学習参観もおこないます。

12月4日の給食の献立

画像1 画像1
●和風焼きそば
薄口醤油、濃口醤油、塩、こしょうを使って味付けしています。喫食時にかつお節をかけていただきます。「いつものソースの焼きそばが好きだけど、この焼きそばも、おいしかった!」と、気に入ってくれた子もいました。どの学年の食缶も空っぽで返却され、大好評でした。
●きゅうりの生姜漬け
●ソフト黒豆
●ミニコッペパン  ●牛乳

12月3日の給食の献立

画像1 画像1
●きのこのドリア
ベーコン、玉ねぎ、3種類のきのこ(しめじ、エリンギ、マッシュルーム)が入ったドリアです。具材と精白米を煮込み、オーブンで蒸し焼きにして仕上げています。「きのこ苦手だけど、今日は食べれた!おいしかった!」と、話してくれる子もいました。
●鶏肉と野菜のスープ煮
煮込んだ野菜の美味しさが味わえる献立でした。
●みかんゼリー
●黒糖パン ●牛乳

12月2日の給食の献立

画像1 画像1
●いわしの生姜煮
いわし、調味料、千切りの生姜、切り昆布を一クラス分ずつバットに入れ、オーブンで蒸し焼きにしています。中骨まで柔らかく調理されていて食べやすい献立でした。
●みそ汁
旬の白菜、大根などをたっぷり使った具だくさんの味噌汁です。体が温まる献立でした。
●高野豆腐の煮物
●ごはん  ●牛乳

11月29日の給食の献立

画像1 画像1
●焼きシューマイ
●中華みそスープ
赤味噌、中華スープ等を使って味付けしています。鶏肉や野菜がたっぷり入っていて、食べ応えのある献立でした。今日は午後からも気温が上がらず寒かったので「スープが、あったかくて おいしかった!」と喜んでくれていました。
●ツナと野菜のオイスターソースいため
●コッペパン  ●いちごジャム
●牛乳

11月28日の給食の献立

画像1 画像1
●関東煮(うずら卵除去食対応献立)
具材を食べやすい大きさに切って煮込んでいます。色々な味わい楽しめる献立でした。
●れんこんの赤じそあえ
れんこんのシャキシャキとした食感と、旬の野菜の美味しさが感じられました。赤じその風味がご飯にもよく合っていました。
●みかん
●ごはん ●牛乳

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
12/16 期末個人懇談会
12/17 期末個人懇談会 C-NET
12/18 期末個人懇談会
12/19 期末個人懇談会
12/20 C-NET
12/21 せいわっこ広場

学校だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

お知らせ

生活指導

図書館だより

給食だより

保健だより

こんだてひょう