ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!

11/15(金)_5年_理科

 5年生の理科では、『水の量が増えると、流れる水のはたらきは、どんな変化をするのか』について考えました。
 次回、実験をして確かめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15(金)_4年_理科

 4年生の理科では、人間以外の動物の骨や関節、筋肉の仕組みについて、これまで学んできたことをまとめていました。
 キーワードをもとに、自分の考えたことを『まとめ』として書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15(金)_本日の給食

豚肉と野菜のスープ煮
変わりピザ(代用)
みかん
画像1 画像1

11/15(金)_3年_算数

 3年生の算数では、示された小数を数直線に表そうと、学習に取り組みました。
 示された小数の個数分、先生の端末に書き込めるとあって多くの手が挙がりました。
 当てられた子が書いた矢印をモニターで確認し、正しい位置を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15(金)_2年_音楽

 2年生の音楽では、『かねがなる』という曲の繰り返す旋律に気をつけながら歌いました。
 いざ歌ってみると、似ている曲があることに気づきました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/16 個人懇談会4時間授業
12/17 個人懇談会4時間授業
12/18 個人懇談会4時間授業
12/19 個人懇談会4時間授業

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

運営に関する計画