11/14(木)_3年_理科
3年生の理科では、『はね返った日光の光はどのように進むのだろう』というめあてで学習を進めていました。
これまでに学習してきたことや、自身の経験から予想して、意見を述べていました。 11/14(木)_2年_図書
2年生の図書の時間をのぞいてみました。
恒例の読んでる本チェック! ・すいかのめいさんち ・火垂るの墓 ・いえのおばけずかん ・女子野球の秘密 ・真田幸村 ・どうぶつえんがいど など 興味がわいたものを手にして読むと、意外な出会いがあるものですね(^^) 11/14(木)_1年_算数
1年生の算数では繰り下がりのあるひき算の学習の続きです。
12-3の計算の仕方について、いくつか方法があることを見つけていました。 11/14(木)_本日の給食
なまりぶしのしょうが煮
なめこのみそ汁 ほうれんそうのごまあえ 11/14(木)_登校の様子
おはようございます。
本日の天気は晴れ。登校時の気温は10度と、昨日よりも冷えていますが、ひなたは心地よいです。 今日は、5年生が天王寺動物園へ体験学習交流会に出かけます。これは、区役所が企画している事業で、今日は天王寺中学校区の天王寺小・聖和小・大江小の5年生が集うもので、動物園に隠された謎を他校の子たちと解き明かします。 今朝も元気なあいさつ運動と澄んだ空が子どもたちを迎えています(^^) |
|