令和6年度もよろしくお願い申しあげます

6年 バスケットボール教室1

12月17日(火)、バスケットボールチームのコーチ、藤原さんと滋野さんを講師にお越しいただいて、トップアスリート大阪ふれあい事業 バスケットボール教室を6年生へ実施しました。
まずは、ウォーミングアップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 バスケットボール教室2

次は、ドリブルの練習、そして、シュートの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 バスケットボール教室3

続いて、練習試合です。小学生4〜5人チームが、コーチ2人チームに挑みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 バスケットボール教室4

コーチがロングシュートやダンクシュートを決める中、小学生チームも必死で食い下がっていました。シュートが入るたびに、拍手や歓声が沸いていました。
本事業を通して、バスケットボールの技術だけでなく、スポーツの楽しさや一所懸命取り組む精神を学んだようです。「大阪エヴェッサ」チームの方々、本日は誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(火)の給食

12月17日(火)の給食は、冬野菜のカレーライス・ブロッコリーとコーンのサラダ・黄桃(カット缶)です。
冬野菜のカレーライスでは、子どもたちに人気のカレーライスの具に、だいこんやレンコンといった冬野菜が使われています。糖度が高くカロテンやビタミンCが豊富で、免疫が強化され風邪の予防にも力を発揮します。
ブロッコリーとコーンのサラダでは、ソースとして、砂糖・ワインビネガー・うすくちしょうゆで煮ています。その後加えるオリーブ油の風味が効いています。
黄桃(カット缶)は、甘いデザートになります。。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/17 漢字・計算チャレンジ週間 個人懇談会 学校給食運営委員会
12/18 漢字・計算チャレンジ週間 個人懇談会
12/19 漢字・計算チャレンジ週間 個人懇談会
12/20 漢字・計算チャレンジ週間 個人懇談会
12/23 終業式 給食終了 13:40ごろ下校