保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

12月13日 3年生 栄養指導

3年生の栄養指導の授業の様子です。
魚の勉強をしています。
魚の名前わかるかな?
画像1 画像1 画像2 画像2

12月12日 4年生 聴覚支援学校交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
聴覚支援学校さんとの交流会がありました。
ドッジボール、フルーツバスケット、おにごっこを一緒にして交流を深めました。
1枚目の写真は子ども達が手話を使ってドッジボールのルールを説明しているところです。
あたたかい雰囲気の中、とても楽しい交流会でした。

12月12日 児童集会 保健委員会 劇

今日は保健委員会による「楽しい学校生活を送るために」をテーマに劇の発表を行いました。寝る前の過ごし方や寝不足だと体にどんな影響があるのかなど、盛りだくさんの内容となりました。学校薬剤師の佐々木先生にもお越しいただき、生活習慣についての大切なお話もしていただきました。
詳しい内容は、ほけんだより冬休み号に記載しますので、またご家庭でもご一読ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日 6年卒業遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キッザニア甲子園に行きました。
色々な職業の体験を通して
将来について考えるきっかけになればいいですね。

12月12日 2年生 図工

2年生の図工の様子です。
ペットボトルに粘土を貼ってペン立てを作っていました。
粘土の感触が気持ちよくて、楽しそうにコネコネしている様子もみられました。
みんなとても上手に作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31