どんぐり寄付 ありがとうございます!

画像1 画像1 画像2 画像2
 たくさんのどんぐりのご寄付ありがとうございます。
 子どもたちは集まったどんぐりを見て、興味津々な様子で、次の生活科の学習を楽しみに待っています。
 集まったどんぐりや松ぼっくりで「秋のおもちゃ」を作り、遊ぶ予定です。
 楽しく生活科の学習に取り組む1年生の様子をまたお知らせします。

全校オリエンテーリングのめあて

 10月15日(火)に全校オリエンテーリングで鶴見緑地へ行きます。
 今朝のテレビ朝会で、オリエンテーリングのめあてが、代表委員会の児童より発表されました。
 「みんなで協力し、優勝を目指して仲を深められる 全校オリエンテーリングにしよう」です。
 鶴見緑地までの行き帰りは、学年ごとに移動します。鶴見緑地では、たてわり班のグループごとにゲームやクイズを楽しむ予定です。
 詳しいことは、後日しおりでお伝えします。
 
画像1 画像1

区社会科研究授業

 城東区の先生に来校いただき、5年生の社会科の学習を参観いただきました。
 「水産業に関わる人々は、どのように私たちの食生活を支えているのだろうか」という学習課題について、「場所」「工程」「技術」「輸送」「コスト」の視点から工夫や努力を発表しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 校外学習 「あべのハルカス」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は9月20日に校外学習であべのハルカスへ行きました。
 社会科で学習した大阪市の様子を、あべのハルカスの展望台から見ました。日常では体験することが中々できない高さを楽しみながら、学習した内容を振り返ることができました。
 あべのハルカスへ行くために利用したJR大阪環状線でも、学習した駅の名前や車内から見える大阪市の町の様子についても、しっかり見学することができました。

空気てっぽう

画像1 画像1
 4年の理科では、空気の性質を学習します。
 今日は空気てっぽうで玉を飛ばして遊びました。
 玉を遠くに飛ばすにはどうしたらよいのかを考えることで、空気の性質を考えていきます。
 今日はたくさん飛ばして楽しんだので、次回はどのような玉の詰め方をすれば玉が遠くに飛ぶのか、それはなぜなのかをしっかり考えてほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校協議会

成育小「学校いじめ防止基本方針」

成育小「学校安心ルール」

保健だより

校長室だより

お手紙

学校のきまり

安全マップ