12月17日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 牛乳 きびなごてんぷら 含め煮 焼きかぼちゃの甘みつかけ 今日は冬至の日に食べると縁起が良いといわれている食べ物「かぼちゃ(なんきん)」が出ました。蒸したかぼちゃに、甘いみつをかけています。冬至の日には「ん」が2回つく食べ物を食べると縁起がいいとされています。また、ゆず湯に入るのも有名ですね。 さてここで給食クイズです! 冬至の七種(ななくさ)は何でしょう?(かぼちゃ含めて7つあります) ヒント かぼちゃ、れ〇〇〇、に〇〇〇、ぎ〇〇〇、き〇〇〇、か〇〇〇、う〇〇 「食品ロスをなくそう」 3年生![]() ![]() 学校として発表する機会があるので、それに向けて自身の取り組みやクラスでの取り組みを話し合いました。 休み時間の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育科の授業で学んだ、フラッグフットボールのボールでキャッチボールをしたり、バスケットボールでシュート練習をしたりと、楽しそうでした。やっぱり体を動かすことって気持ちがいいですよね。 幼小連携 凧上げ交流3![]() ![]() 幼小連携 凧上げ交流2![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の皆様、たくさん走って、お疲れ様でした。 |
|