学校閉庁日は12/26〜1/6です。3学期始業式は1/9(木)です。

10/2 よりよい授業をするために

本校では、「まなびー」と称して、教員全員が研究授業をしています。互いの授業を見合い、意見交流をすることで、よりよい授業ができるように研鑽を深めています。若手教員は、大阪市総合教育センターからスクールアドバイザーの先生をお招きし、ていねいなご指導をいただいています。

写真は昨日の4年3組(国語「一つだけの花」)と今日の3年1組(国語「文ぼう具ずかんを作ろう」)です。大事な言葉は何なのか、本文を注意深く読み取っていました。どちらのクラスも、えんぴつを持つとしーんと静まりかえり、真剣に学習に向かうことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/2 1年算数「どちらが おおい?」

「あ」のペットボトルと「い」のペットボトルでは、水がたくさん入るのはどちらか、運動場に出て、調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 2年国語「ビーバーの大工事」

前時でまとめたビーバーのひみつを、グループごとに発表しました。
発表を聞いて、感想を付箋に書き、交換しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 3年国語「せっちゃくざいの今と昔」

段落ごとの要約も、3回目になります。
大事な言葉を探し、それをもとに要約します。
推敲、交流をし、よりよい要約になるよう、何度も見返しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 児童朝会

画像1 画像1
今日で、今年度の半分が終わりました。
友だちとなかよくできているという子どもたちがほとんどでした。
もっと上手に友だちと過ごすために、「いじめ」と「いじり」についてのお話が校長先生からありました。
ふざけて、遊びで、やっているつもりでも、相手を傷つけることはたくさんある。
自分を守るために、いやなとき、つらいときは、その場から離れることが大切。そして、誰かにそのことを話し、助けを求めることが大切だという話でした。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
12/18 全学年給食終了後下校
4時間授業
12/19 全学年給食終了後下校
4時間授業
12/20 全学年給食終了後下校
4時間授業
12/23 2学期終業式(給食最終)
4時間授業