入学式 4月7日(月)10:00 開式 (受付 9:15〜9:30)*** 始業式 4月8日(火)登校8:15〜8:25 下校11:30頃 ***

12月19日(木)の給食

画像1 画像1
 〇 きびなごてんぷら
 〇 含め煮
 〇 焼きかぼちゃの甘みつかけ
 〇 米飯
 〇 牛乳

 今年の冬至は、12月21日(土)です。冬至は、1年のうちで一番昼が短く、夜が長い日です。
 冬至に「ん」がつく食べ物を食べると、運が良くなると言われています。かぼちゃ(なんきん)には、「ん」が2つはいり、さらによいとされています。
 含め煮や、きびなごのてんぷらと一緒においしくいただきました。
 ごちそうさまでした!

6年音楽

「RPG」の合奏に挑戦しています。休み時間にも練習しています!
むずかしいけれど、みんなで演奏できるといいですね。
がんばってね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年体育

「ながれぼしゲーム」をしていました。
相手のコートにボールを落とすと1点!
それを阻止するために、いっしょうけんめいボールをキャッチしようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年音楽

「茶色のこびん」を合奏していました。
みんなの息がぴったりで上手に演奏できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年体育

ハードル走と大なわをしていました。

大なわでは、跳ぶタイミングを「はい」「はい」と声をかけ合って練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

いじめ基本方針

全国体力・運動能力調査

お知らせ

学校のきまり