2月21日(金)学習参観・懇談会(分校)  26日(水)6年生を送る会・5時間目終了後下校  3月18日(火)卒業式  21日(金)修了式・給食終了

図書室(本校)

画像1 画像1
本校図書室は、クリスマスの本や掲示物でわくわくするような雰囲気になっています。

玄関掲示

画像1 画像1
上の写真が分校、下の写真が本校の玄関掲示です。
12月なので、雪だるまやクリスマスのかざりで、とてもかわいい掲示物です。

学校巡回公演(ワークショップ)

画像1 画像1
画像2 画像2
舞台芸術等総合支援事業(学校巡回公演)を1月に3・4年生で実施します。
公演名:角笛シルエット劇場「ごんぎつね」他

「学校巡回公演」
全国の小学校・中学校等においてトップレベルの文化芸術団体による巡回公演を行うことを通じて、将来を担うすべての子どもたちの豊かな感性を育む場を作り、芸術鑑賞能力の向上を図るとともに、文化的な地域格差の解消を促進することを目的としています。

本日のワークショップでは、3年1組と4年3組が実演指導を受けました。
手影絵で犬・キツネ・ハトの作り方をレクチャーしてもらい、3種類のうちの1つを布スクリーンに映して体験しました。

グループワークでは、手影絵・ダンス・人形・照明の4グループに分かれて活動しました。実際にスクリーンに映すことで、影絵の面白さを体験し表現力や想像力が養われ、グループワークや発表をすることで1つのものをよりよくしていく協慟的な学びにつながっていきます。

どの子もいきいきとした表情で取り組んでいました。1月公演での共演が楽しみです。

6年 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年4組は、調理実習をしました。
準備された材料で、班ごとに献立を考えて調理をしました。

玉ねぎとじゃがいものコンソメスープ、ちくわとピーマン、コーンの炒め物、ちくわに柔らかくしたじゃがいもを詰めた焼きものなど、いろいろな献立ができていました。
班で協力しながら仲よく調理している姿は、とてもよかったです。
おうちでも、ぜひ作ってみてね!

2年 国語

画像1 画像1
「えらんだ話をしょうかいしよう」

2年2組では、国語の学習でお気に入りの本を選んで、グループの中で紹介し合いました。
話し手は、話す順序や速さ、声の大きさなどに気をつけながら、紹介していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/23 終業式・給食終了
12/24 冬休み開始

お知らせ

1年

2年

3年

4年

5年

6年

保健室

運営に関する計画

学校評価

その他

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地