6年 学習発表会の準備
6年1組では学習発表会の準備を進めていました。みんなで協力して作っているのは小道具でしょうか。今週11月30日土曜日、あと5日後に迫りました。どんな発表になるのか楽しみです
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 火山灰と運動場の土の違い
6年2組では理科の時間に、火山灰と運動場の土の違いを観察していました。火山灰は水で軽く洗い流してから顕微鏡で観察します。比べてみて、違いが分かったでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月25日(月)の給食
11月25日(月)の給食は、ミニコッペパン・牛乳・ウインナーときのこの和風スパゲッティ・きざみのり・焼きトウモロコシ・固形チーズです。
ウインナーときのこの和風スパゲッティは、キノコ類に旬のしめじ・しいたけを使っています。しょうゆベースの味付けで、きざみのりを振りかけて、和風のスパゲッティを楽しめます。 焼きトウモロコシは、カットしたコーンを180度23分かけて焼いています。コーンの甘味が強いのが特徴です。 固形チーズは、たんぱく質だけでなく、ビタミンA、ビタミンD、亜鉛、リンなど、他にも多くの重要なビタミンやミネラルも含まれる栄養豊富な食品です。 今日もごちそうさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 おいもパーティー1
2年生は、先日地域の方のご指導のもと。イモほりをして収穫したサツマイモを使って、おいもパーティーをしました。薄く切ったサツマイモをホットプレートに載せました。サツマイモが焼けてきたら、交代でひっくり返します。「まだ……?」と言う声も聞かれ、みんな早く食べたくて、うずうずしているようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 おいもパーティー2
こんがり焼き色がついてきたところで、火を止めましょう。きれいに、こんがりと焼きあがりました。
最初の1枚は、そのまま食べました。サツマイモ本来の甘味を味わえたでしょうか。2枚目からは、好みで塩をかけてもいいようです。美味しかったようで、みんなニコニコ笑顔で食べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|