☆彡今週は「あいさつ週間」と「矢田東漢字・計算クライミング★パワーアップ週間」です☆彡

児童朝会(校長先生の話)

みなさん、おはようございます。今日はもう12月ですね。早いもので、ふと思い出したのですが今年の1月1日に能登半島で地震が起こりましたよね。あれからもうすぐ1年が経とうとしています。もう今月で2024年が終わります。2学期も終わります。いろいろな意味でまとめになってきます。しっかりとまとめを行なって、よいしめくくりをしましょう。
校長 梶原 進

12月の児童朝会

画像1 画像1
 

12月の玄関掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
 

「ツナのいためものは噛めば噛むほど美味しくなりました。」

 11月29日(金)の献立は「コッペパン(いちごジャム)・牛乳・焼きシューマイ・中華みそスープ・ツナと野菜のオイスターソースいため」でした。
 以下が今日の給食の児童の感想です。
1年生
「シューマイが好きでした。」
2年生
「シューマイは中のお肉が美味しかったです。」
4年生
「パンの中にシューマイとツナのいためものを入れて食べたら美味しかったです。」
6年生
「いためものはツナの味がきいてて美味しかったです。」
「焼きシューマイは中がジューシーで外がカリカリで美味しかったです。ツナのいためものは噛めば噛むほど美味しくなりました。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

画像1 画像1
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/23 4時間授業・給食あり 13時30分頃下校
給食終了
終業式(1時間目)
12/24 冬季休業(〜1/8)
12/25 冬季休業
12/26 冬季休業
学校休業日

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

標準校時表

学校安心ルール

学校便り

臨時休校について

登校許可証(出席停止等に関して)