★手洗い・うがい・マスクなど、基本的な感染症予防対策を行い、睡眠や食事も十分とりながら、体調維持に努めましょう。★

12月2日「割合」《算数》【5年】

5年生の算数の授業は「割合」の学習に入りました。

5年生の算数の学習の中で、苦手意識を持つ子が比較的多い単元と言われていますが、「もとにする量」「くらべる量」をはっきりと区別することが、学習のポイントの一つとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日「赤い羽根募金」

「赤い羽根募金」は2日目。

今日も運営委員会の子どもたちが募金活動を行ってくれました。

この2日間でたくさんの募金をしていただきました。

みなさんのあたたかい気持ち、しっかりと届けたいと思います。

ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日「クリスマスツリー」《図画工作》【2年】

図画工作の時間に「すいさいえのぐ」の使い方を学習している2年生。

今日はこれまで習ったことを使って「クリスマスツリー」を描きました。

夜の景色をバックに、画用紙の真ん中に大きな木を描き、様々な技法を使って“飾りつけ”をしていきます。

一足早い“クリスマス”ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

コッペパン
バター
牛乳
ツナポテトオムレツ
スープ
白桃(缶)

です。

「ツナポテトオムレツ」は、ツナとゆでたじゃがいもに液卵を混ぜ合わせたものを蒸し焼きにして、ケチャップをかけていただきます。

今日の給食時の様子は、6年生の写真を使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日「分数」《算数》【3年】

3年生の算数は「分数」の学習に入りました。

「何分のいくつ」という、分数の基本的なことから学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/23 終業式 給食終了 大掃除  
12/24 冬季休業  
12/27 学校閉庁日(〜1/6)

校下交通安全マップ

学校だより

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査結果