大阪市小学校学力経年調査(3〜6年)2日目
大阪市小学校学力経年調査2日目です。今日は、算数・理科、5・6年は英語にもチャレンジしました。今日も子ども達は真剣に学力調査に取り組んでいました。文章が多いので、よく読んで考えないといけません。文章で答える問題もあります。中浜小学校の子ども達は、勉強もいっぱいがんばっています。
【学校行事・できごと】 2024-12-04 13:42 up!
12/4 今日の予定
12月4日(水)、今日の予定です。
大阪市小学校学力経年調査、2日目です。今日は、算数・理科と5・6年生は英語があります。子ども達は、今日の集中して取り組んでくれると思います。
【学校行事・できごと】 2024-12-04 07:35 up!
大阪市小学校学力経年調査(3〜6年)
経年調査が始まりました。今日は国語と社会です。どの学級もすごく集中して取り組んでいました。子ども達が真剣にがんばっている姿は本当にステキです。心から応援したくなります。明日は算数・理科、5・6年生は英語もあります。
【学校行事・できごと】 2024-12-03 14:53 up!
なわとびぴょんぴょん(2年)
休み時間に2年生の子ども達がなわとびをしていました。立ち止まると、みんなの見て見てが始まりました。なわとびカードを見ながら、一つできるたびに〇をつけている子も何人かいました。どんどん上手になっていきます。がんばれ〜!!
【学校行事・できごと】 2024-12-03 14:48 up!
〜今日の給食〜
クイズです♪
問題 きくなはその名の通りキク科の野菜ですが、次のうち、キク科の野菜はどれでしょうか。
1.ごぼう
2.カリフラワー
3,ほうれんそう
答え
1.ごぼう
そのほかに、レタスもキク科の野菜です。
【学校給食】 2024-12-03 14:45 up!