思い浮かべて・・・![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 図工 とびだすカードを作ろう こどもたちは、カードを送りたい人を思い浮かべて、作っていきました。 作るときには、いろいろな工夫も凝らしながら、作っていき、 とてもいい作品が出来上がりました! 日本のいいところ?![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 国際理解 世界で一番危険な動物について、学習しました。 ランキング形式で、発表していきましたが、1位の蚊にはこどもたちもとても驚いていました! そして、最後には日本のいいところも伝え合い、こどもたちからは 「飲み水が飲める」 「親切」 「盗まない」 「清潔」 「危険な動物が少ない」 「銃がないから安全」 「他の国よりセキュリティが充実」 「品質がいい」 のような意見が出ました。 違うところはどこ?![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語 読み間違いを見つけよう 11ぴきのねこを読んで はじめに読んだものと違うところを見つけていきました。 先生が読む内容によく耳を傾けてとても集中して取り組んでいました! みんなならどうする?![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 道徳 ルンルンルン おうちの人の洗濯物は大変! けど、みんなならどうする? こどもたちは、 道徳ノートにこれから、 どうしていくかをよく考えて書いていました! まだまだ進化!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のMCは、前回終わった後に、「やらせてください!」とリクエストしたサブリーダー3人衆です! 「3つの力」の自分の考えを、ノー原稿で、自分の言葉で伝えた子どもたち! 仲間を集い「なんだろう?なんだろう?『希望』ってなんだろう?」のテーマを全員で伝え合います! 1分間の1人の時間の後は、考えの交流です! 「夢を叶えるための道のり」 「困った時に助けてもらえるもの」 「望みと願望」 「生きる理由」 「夢」 「がんばる力」 「やりたいこと」 「目的でコロコロ変わるもの」 「勇気をくれるもの」 「チャンスややりたいこと」 「最初からできないじゃなくてできると思うこと」 「明るいもの」 「こうなったらいいなあと思うこと」 「子どもの未来」 ・・・ いやあ、なんか、幸せです。 子どもたちが日々進化、成長する姿を目の前にできて幸せでした。 MCの子どもが、 「大人も輪をつくってくださいね!」と大人に声かけするシーンがありました。 大人もともに学ぶ姿勢は大事です! 「哲学対話(なんだろう?なんだろう?)」はまだまだ進化する予感です! |
|