「楽しく力のつく学校を目指し、教育活動を推進していきます。」 卒業式は3月18日(火)です。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
12月23日 本日の給食
12月23日 3年学級活動
12月23日 5年学年集会
12月21日 作品展最終日
12月20日_作品展
12月20日 本日の給食
12月20日 休み時間
12月20日 4年国語
12月20日 5年算数
12月20日 1年生活科
12月19日 本日の給食
12月19日 5年栄養指導
12月19日 4年社会科
12月19日 児童集会
12月18日 本日の給食
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
12月19日 本日の給食
献立は、きびなごてんぷら、含め煮、焼きかぼちゃの甘みつかけ、ご飯、牛乳です。
21日は冬至です。日本では昔から「ん」がつく食べ物を冬至(21日)に食べると運がよくなるといわれています。「ん」が2つ入るとさらによいとされ、その一つがかぼちゃ(なんきん)です。今日の給食にはそのかぼちゃが出ました。
12月19日 5年栄養指導
区内の栄養教諭の方から栄養指導をしてもらいました。昔から食べられてきた食品、和食のよいところを学習しました。最後に一汁ニ菜の和食の献立を考えました。
12月19日 4年社会科
4年生が社会科「大和川のつけかえでどう変わったか」を学習しました。大和川のつけかえの様子がわかるようにデジタル教科書を活用して授業を進めていきました。
12月19日 児童集会
今日の児童集会は、環境委員会がテレビ放送でクイズをしました。校内には桜の木の数は何本ありますかと、環境に関する3択クイズをしました。
12月18日 本日の給食
献立は、冬野菜のカレーライス、ブロッコリーとコーンのサラダ、黄桃の缶詰、牛乳です。
3 / 184 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
113 | 昨日:109
今年度:36585
総数:322071
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
学校給食
大阪市学校給食協会
大阪市のいじめ対策
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
全国学力・学習状況調査
令和6年度全国学力・学習状況調査 公表分析シート
研究紀要
丸山小学校「いじめ防止基本方針」
安全マップ
安全マップ
丸山小学校安心ルール
R6学校安心ルール
学校だより
12月 学校だより
11月 学校だより
10月 学校だより
8・9月 学校だより
7月 学校だより
6月 学校だより
5月 学校だより
4月 学校だより
今年度の主な行事予定
今年度の主な行事について
携帯サイト