「なくそう!いじめ」(4年生)

4年生は道徳でいじめについて考えました。どのようにしていけばいじめがなくなるか、いじめを見た時にどうしたらよいかなど、しっかりと考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「モチモチの木」の学習 クリスマスの飾り(3年生)

3年生は国語で「モチモチの木」の学習をしました。主人公が物語当初から最後にどのように変わっていくかを考え、発表していきました。
また、クリスマスの飾りも作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郵便局の見学(2年生)その3  クラッカーの絵

郵便局から見学のお土産に分度器と三角定規のセットをいただきました。ありがとうございました。絵の具の使い方に慣れるためクラッカーを描いて色を塗っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郵便局の見学(2年生)その2

局長様から郵便局の説明をしてもらいました。子どもたちの質問にも丁寧に答えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

球根に名前をつけよう(1年生)

1年生は水栽培でクロッカスとヒアシンスを育てています。愛情をもって育てるため、自分の球根に名前を付けました。大事に育てていき、来春にはきれいな花が咲くでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/23 終業式(A4時程)
12/24 冬季休業
12/25 冬季休業
12/26 冬季休業
12/27 冬季休業 学校閉庁日