まだまだ進化!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のMCは、前回終わった後に、「やらせてください!」とリクエストしたサブリーダー3人衆です! 「3つの力」の自分の考えを、ノー原稿で、自分の言葉で伝えた子どもたち! 仲間を集い「なんだろう?なんだろう?『希望』ってなんだろう?」のテーマを全員で伝え合います! 1分間の1人の時間の後は、考えの交流です! 「夢を叶えるための道のり」 「困った時に助けてもらえるもの」 「望みと願望」 「生きる理由」 「夢」 「がんばる力」 「やりたいこと」 「目的でコロコロ変わるもの」 「勇気をくれるもの」 「チャンスややりたいこと」 「最初からできないじゃなくてできると思うこと」 「明るいもの」 「こうなったらいいなあと思うこと」 「子どもの未来」 ・・・ いやあ、なんか、幸せです。 子どもたちが日々進化、成長する姿を目の前にできて幸せでした。 MCの子どもが、 「大人も輪をつくってくださいね!」と大人に声かけするシーンがありました。 大人もともに学ぶ姿勢は大事です! 「哲学対話(なんだろう?なんだろう?)」はまだまだ進化する予感です! おいしかった!![]() ![]() 子どもたちは自分たちが育てて、収穫したさつまいもを使って、「おいもパーティー」を開きました。 みんなで調理して、みんなでおいしくいただきました! いらっしゃい!![]() ![]() さあ!長原タイム新企画! 「いらっしゃい!長原の先生!」 が、明日の4時間目!11:05〜11:45に実施されます! 誰が教室に来るのか? 楽しみですね! 子どもも大人もいきいきしている学校を明日もつくりましょうね! 楽しそう!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の遊びは「じゃんけん列車」子どもたちの歓声があちこちで起きています!みんな楽しそうです! いくついるかな?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは1枚の問題プリントを眺めています!この中にいる動物を探します! えー? あった! これかな? これこれ! むずい! あっ!見つけた! やばい! これそう? 子どもたちは楽しみながら、集中して、動物をみつけようとしています! みなさんは、いくつ見つけることができますか?チャレンジしてみてください! |
|