21日(金)15時〜16時電話工事のため、電話が繋がらなくなります。   26日(水)〜28日(金)1・2年生期末テスト   テスト期間中の電話は8:00〜17:00でお願いします。

しんたつ48期生 第4回実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日3年生は、第4回目の実力テストを受験しました。

年内最後のテストが行われました。いかがであったでしょうか?

来週末から3年生は進路懇談が始まります。

自分の思い描く進路に向けて、がんばれ!しんたつ48期生!!

しんたつ昼休み

画像1 画像1
最近は朝晩は、上着が欠かせなくなりました。

昼間も風が吹けば冬の訪れを感じるのですが。。。。



でも、中学生は元気です!!


肌寒い中、昼休みに広いしんたつグランドで汗をかきながら走り回っている生徒がたくさんいました。

そんな昼休みでした。

しんたつ移動図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
しんたつでは、昼休みと放課後に図書室を開館しており、学校図書を借りることができます。
毎週月曜日には学校司書の先生が来られて、給食前に放送とクイズを出してくれます。

昼休みの「しんたつ移動図書館」が恒例化し、本日は2階フロアで3年生対象の移動図書館が行われました。

本日は借りていく生徒はいませんでしたが、覗きに来てくれた生徒もおり「さんかくしおり」をもらっていく生徒もいました。。
移動図書の間も返却は可能になります。
移動図書館中でも、図書室は開館されています。他学年で、図書室で本を借りている生徒もいました。

来週には、新書も数冊入るそうです。
ぜひ、図書室を活用して読書をしてください。

しんたつ かけはし事業〜部活動体験編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
体験授業の後は、部活動体験でした。

期待と不安を抱えながら体験したのは何も小学生だけではありません。中学生も同様に期待と不安を感じながら部活動体験にのぞみました。

中学生は普段は「教わる側」になりますが、今日は「教える側」に変わりました。
中学生にとっても貴重な体験の時間となりました。

雨上がりの寒い一日になりましたが、小学生も中学生も寒さを吹き飛ばすくらい元気に活動していました。

中学生のみなさんもお疲れさまでした。
4月にたくさんの新入部員を迎え入れれるようにお願いします。

新巽中学校には、10個の部活動があります。
来年4月に入学したときは、ぜひどこかの部活動に入部し、活動してくれたらと思います。

しんたつ かけはし事業〜授業体験編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かけはし事業とは、校区小学校との交流を深め、小学校から中学校に上がるときの中1ギャップを少なくすることと、しんたつ生徒会としんたつ部活動の活性化を図るために行っています。
かくはし事業の最初は、授業体験から始まりました。
30分という短い時間でしたが、中学校の教室で中学校の教員による授業が行われました。
英語、社会、音楽の授業でしたが、どの授業も元気よく発言する場面が見られ、良い体験になったのではないかと思います。

中学校に入学しても一生懸命に授業に取り組めるように、残りの小学校の授業も1時間1時間を大切にして中学校につなげてほしいと思います。

授業体験後は、各部活動キャプテン・部長がスタンバイしており、授業体験後のクラスに小学生を迎えに行き、各部活動活動場所へと向かいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/23 3年生調整懇談
1・2年生期末懇談予備日
12/24 終業式(予定)
終業式
12/25 冬季休業
12/26 冬季休業
12/27 学校閉庁日
12/28 学校閉庁日
12/29 学校閉庁日

配布文書

学校のあゆみ

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校評価

生徒のきまり