朝夕の気温が下がってくるとともに、発熱による欠席の児童が増えてきました。お子様の健康状態にご留意ください。

多文化実践教育(韓国・朝鮮) 1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は2時間目、多文化実践教育として、ソンセンニㇺに来校していただき、韓国朝鮮のことを学びました。「アンニョンアセヨ」と元気の良い挨拶から始まり、「チマチョゴリ」や「チヂミ」等の衣装や食べ物の呼び方や、歌や紙芝居等を通して韓国朝鮮のことを学ぶことができました。子どもたちも、キムチなどなじみのある食べ物が登場したときは、元気よく反応していました。

経済教育 5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本経済教育センターよりゲストティーチャーとして来校していただき、「ショッピングモールチャレンジ大作戦」といタイトルで、経済教育を行っていただきました。

チームに分かれてショッピングモールを完成させていくというミッションをゲーム形式で行います。銀行からお金を借りたり設備投資をしたりしてお店を増やしていきます。
時には損をすることもありますが、たくさんもうけるときもあります。
その一つ一つに子どもたちは一喜一憂しながら取り組んでいました。
ある子から「社会はきびしいなあ」というつぶやきが漏れ聞こえてきました。社会の厳しさを体感した子もたくさんいました。
社会のしくみを楽しみながら学べるよい機会となりました。

教育実習生の授業

教育実習生たちも3週間目となりました。

今日は5年生で社会・3年生で算数の授業を行っていました。

子どもたちも、積極的に手を挙げて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

居住地交流 4年1組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目は、4年1組と教室で交流しました。

歌のプレゼントから始まり、手作りスマートボール、紙芝居、マラカスのプレゼントというプログラムでした。
事前に友だちの好きなものやことをリサーチし、楽しんでもらいたいという気持ちで一生懸命準備しました。

居住地交流 4年2組

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間目は、平野支援学校に通学している地域の友だちとの交流を行いました。

画用紙一枚が一コマ・大きなさいころ・コーンを駒とした大型すごろくをチーム対抗で行いました。

各グループの出し物のますがありそこに止まったら出し物をする。というルールでゲームを楽しんでいました。

友だちが楽しんでくれるように、遊び方やルールを工夫していました。
笑顔いっぱいの楽しい時間でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

ほけんだより

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査

学校のきまり

安全マップ

学校安心ルール

非常変災

長吉小学校いじめ防止基本方針