21日(金)15時〜16時電話工事のため、電話が繋がらなくなります。   26日(水)〜28日(金)1・2年生期末テスト   テスト期間中の電話は8:00〜17:00でお願いします。

しんたつ48期生 中学生の「税についての作文」表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
12月13日(金)に生野区役所にて令和6年度中学生の「税についての作文」の表彰式が行われました。

この作文コンクールは、国税庁と全国納税貯蓄組合連合会が、身近に感じた税に関すること、学校で学んだ税に関すること、テレビや新聞などで知った税の話などを題材とした作文を書くことで、税について関心を持ち、正しい理解を深めていただくという趣旨で実施しているものです。

本校でも、3年生が夏休みの宿題として取り組み、3名の生徒が入選し、表彰式に出席しました。毎年、入選者が出えることはとても素晴らしいことです。来年も続けるように税の学習を頑張りましょう。

しんたつ進路懇談と来週からのしんたつ学期末懇談について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の皆様へ

本日より3年生の進路懇談が行われています。

来校の際、正門前に自転車を止めてしまうと、緊急車両や業者の車が入校できなくなります。
自転車で来校の保護者の方は、校内の「しんたつ桜」前の臨時『保護者用駐輪場』に止めるようにお願いします。

来週からの1・2年生の2学期末懇談時も同様にお願いいたします。


※なお、生徒は自転車での登校はできませんのでお願いします。

しんたつ48期生 〜LGBTQ +』講座〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月10日(火)3・4時間目で3年生は『LGBTQ +』について学びました。

井上鈴佳先生をお招きし、お話しをしていただきました。井上先生は多くの学校や団体に向けて出張授業を行なっておられます。

友人やパートナーさんとのエピソードを交えながらのお話しはわかりやすく、3年生からの質問にも丁寧に答えくださいました。


人の数だけ性別はある!
否定はしないで欲しい。また他の人の性を探ったり、勝手に周りの人に言いふらす(アウティング)は、人の死にも直接つながる危険な行為であることを強くお話しいただきました。

自分や相手の好きが尊重される社会や未来を一緒に目指していきましょう!

しんたつ移動図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
12月9日(月)の昼休みは毎週月曜日恒例の移動図書館が行われました。

この日は2年生のフロアで行われました。
返却に来る生徒や新たに借りにくる生徒、司書の先生にお話だけに来る生徒など、生徒それぞれが、それぞれの移動図書の楽しみ方をしていました。

年内の移動図書は、来週16日(月)のみになります。
23日(月)は移動図書は行わず、いつもの図書室開放のみになります。

今年もあとわずか!!ぜひ、図書に触れてみてください!!

しんたつ委員会報告

画像1 画像1
全校集会の後に、先週の生徒専門委員会で話し合ったことを、全校生徒の前で報告してくれました。生徒会では挨拶や授業の過ごし方について、改善していこうと話がありました。校長先生のお話にもあったようにお互いに気持ちよくできる学校が作れるように頑張って行きましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/26 冬季休業
12/27 学校閉庁日
12/28 学校閉庁日
12/29 学校閉庁日
12/30 冬季休業
12/31 冬季休業
1/1 元日

配布文書

学校のあゆみ

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校評価

生徒のきまり