何倍の長さを求める算数。音楽、歌のテスト(2年生)
算数科で何倍の長さを求める学習をしています。かけ算を覚えると、生活の場面で大いに役立つことがわかります。6時間目は、ペアで「虫の声」の歌唱テストをしました。聞いている人も静かに聴いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年を振り返る(3年生)
3年生は、今年がんばったことについて、振り返りをしました。みんなで発表しあった後、画用紙の短冊にかいて、いつでも見られるようにしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 球根から育てよう(1年生)
生活科で、朝顔を育てました。今度は、ヒヤシンスとクロッカスです。球根から育てます。きれいな花が咲いてくれるのが楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会
12月最初の児童集会は。12月生まれの人をお祝いする「バースデー集会」でした。舞台に上がって、みんなにお祝いしてもらいました。最後は、アーチをくぐって自分の学年に戻っていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3校合同あいさつ運動2
3日に引き続き、4日も南港北中学校の生徒会、南港桜小学校の児童会、そして、本校児童会が合同であいさつ運動をしました。4日の実施場所は、南港光小学校です。他校からあいさつ運動のヒーローも駆けつけて、みんなにあいさつをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|