11月28日(木)の給食
11月28日(木)の給食は、コッペパン・ブルーベリージャム・牛乳・焼きシュウマイ・中華味噌スープ・ツナと野菜のオイスター炒めです。
本日は、中華風の献立です。焼きシュウマイは、220度で15分間蒸し焼きにしています。中の肉をふっくらとした皮が包み込んでいます。 中華味噌スープは、鶏肉やチンゲンサイ・シイタケなどを具材として、主に赤味噌で味付けした中華風のスープです。 ツナと野菜のオイスター炒めは、牡蠣風味のオイスターソースで味付けしたツナと野菜炒めです。ツナの旨味も効いています。 今日もごちそうさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() なわとびチャレンジ 最終日1
11月26日(火)なわとびチャレンジ最終日です。天候が心配でしたが、何とか実施することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なわとびチャレンジ 最終日2
学級のみんなが力を合わせて取り組んできた1週間の成果を発揮していました。子どもたちが発する声も自然と力が入り、運動場が熱気にあふれていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なわとびチャレンジ 最終日3
後日、運動委員会が記録を集計して表彰してくれます。みなさん、この1週間よくがんばりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月26日(火)の給食
11月26日(火)の給食は、ごはん・牛乳・やきししゃも・サトイモの和風カレー汁・ささみと小松菜の炒め物です。
やきししゃもは、料理酒・みりん・綿実油で下味をつけて焼いています。「ほんシシャモ」に比べて身は細めの「からふとシシャモ」ですが、美味しさを十分に引き出しています。 サトイモの和風カレー汁は、だし昆布とけずり節の出汁を効かせたカレースープです。サトイモのぬめりも美味しいです。 ささみは脂肪分が少ないのが特徴です。小松菜やマイタケと炒めることで、ヘルシーな炒め物になっています。 今日もごちそうさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|